油そば専門「元@江古田」の新油そば
突然「油そば」を食べたくなった。どこへ行こうかと考えて、江古田まで足を伸ばしすことにした。ここのところお気に入りの油そば専門店「元(そもそも)」である。極太麺に変わったのを食べて以来「まいふぇいばりっと」に仲間入りだ。気持ちは既に油そばのマゼマゼ攻撃へ飛んでいる。
「油そば(大盛)+温泉玉子 750円」
前回に続いて背脂(20円)とニンニク(20円)を足して貰った。背景も黒だし器も黒なのでわかりにくいかもしれないけど、見た目も前回の裏油よりきれいだ。
目の前の貼り紙には、カウンターに備え付けの「お酢を三周」と「ラー油を二周」回しかけて、あとはお好みに味付けして下さいとある。そのとおりお酢3のラー油2で早速マゼマゼしてみた。お酢お酢したのもカライのも苦手な私には、この標準でOK。
混ぜ終わったのがこの画。なんだか美しくないね。まぜそばの場合これは仕方ない。早速喰らいついてみる。うん、やっぱりこの西山製麺製の極太麺は正解だ。麺自体が旨いのはもちろん、やっぱり麺を食べているという食感がいい。あと、ニンニクのアクセントははずせない。これの有り無しで随分印象が違ってしまう。あらたまって人と会う予定でもない限り、是非追加したいトッピングだと思う。
そして今日の温泉玉子は超レアでトロトロのトローリ。これだとよく麺に絡んでくれるので私好みだ。いつもこの程度だといいなぁ。
他のトッピングはメンマにキザミ海苔、キザミねぎ、そしてバーナーで炙ったチャーシュー。
ともあれ、とっても美味しい油そばなのでした。でも、私にはもっとジャンクなというか二郎チックな「裏油そば」の方が好みみたい。他に「赤油」というトマトを使った油そばもあるそうだけど、そっちにたどり着くのはいつの日か。
油そば好きは一度どうぞ。油そばを食べたことがない人も、是非どうぞ。
◆油そば専門店 元(そもそも)
練馬区栄町4-3 最寄駅:江古田
11:30-23:00(売り切れ迄) 無休らしい
| 固定リンク | 0
コメント