08中野チャンプルーフェスタ3
今回はメイン会場である中野サンプラザ前に出ていた屋台とその商品の一部を紹介しておこうと思う。

ご覧のとおり沖縄ゆかりの屋台がズラリと並び(写真の反対側にも並んでいる)、様々なスナックやお土産物が楽しめる。


二日間とも私が朝昼兼用で食べたのが「沖縄すぱ(そば)」。もうかなりポピュラーだから食べた人も多いだろうけど、ラーメンとうどんの中間のような妙な麺。これにコーレーグース(島唐辛子の泡盛漬け)をたらして食べると、これがまたウマイんですな。真夏日だというのに、この熱々なのを一気に食べることができてしまう。「一日一麺、麺類皆兄弟」な私としては言うことなしの、そしてこの「祭り」には欠かすことの出来ない逸品なのです。
右は「オム焼きそば」。もちろん沖縄そばを使ったオム焼きそばです。これも夕食代わりに食べたけど、ウマかった。


次は「ゴーヤーチャンプルーと牛串」、右はお馴染み「フランクフルト」ね。どうかそれぞれの画像をクリックして見て下さい。
ね、・・・美味しそうでしょう?


「牛スジの煮込み」と「沖縄物産の数々(の一部)」。沖縄人(ウチナンチュ)ならずとも、あれも食べてみたい、これも家に買って帰りたいと思う物ばかり。あれこれ物色するのも「チャンフェス」の楽しみの一つです。


あ、「どうせ屋台の味なんでしょ」と侮る事なかれ、どれもなかなかウマイですよ。この屋台巡りだけでも楽しいから、来年は是非一度お試しあれ。
というわけで(4)へ続く? (しばしお待ちを)
◆中野チャンプルーフェスタ 2008
hhttp://nakano-chan-fes.web2.jp/index.cgi
| 固定リンク | 0
コメント
はじめまして。
毎年楽しみです。
でも、沖縄ものって今や珍しくないのだからもっと安くすればいいのにねえ・・・みな高過ぎ。今年は沖縄物産も購入しなかった。
投稿: | 2008.07.23 20:34
コメントどうもです。
確かにお値段は気になるかも。この手作りの「チャンフェス」が結果的に一部の人たちだけの利益に貢献するようだと考えものですね。大規模な恒例イベントに出店している屋台というかブースのように、一種の既得権や利権にまでなってしまって、稼ぎ場所みたいに考えられてしまうと本末転倒。
損をする必要はないけど儲けすぎだとしたら、ねぇ。
投稿: BUSH | 2008.07.24 02:26