« 08中野チャンプルーフェスタ3 | トップページ | こんな日はつけ麺で「○福大勝軒@江古田」 »

2008.07.20

08中野チャンプルーフェスタ4

 二日目というか最終日の様子をかいつまんでご紹介。
 メインステージでは、『中野真南風「童」エイサー』によるエイサーを皮切りに、沖縄関連のライブステージがフィナーレまで続きます。

080720cf01

 そうして中野サンモールを初めとする北口商店街では、昨日に続いてエイサーの「道じゅねー」が繰り広げられた。

080720cf03

 こちらは、そのサンモールから中野ブロードウェイへと「道じゅねー」する『中野真南風エイサー』の様子。
 至近距離で見るエイサーはやはり大迫力だ。この前の記事で書いたように、これが北口の各商店街で何度も繰り広げられる。

080720cf04 080720cf05

 演ずるのはこの「真南風エイサー」や「新風(あらかじ)エイサー」を初めとする各エイサー団体。昨日今日と中野北口方面は、このエイサーに導かれた沖縄の雰囲気に包まれる。

080720cf06 080720cf07

 再びサンプラザ前のメイン会場。エンディングへと向かうライブでのカチャーシーの様子だ。中野にどれほど沖縄人(うちなんちゅー)が集まっているのだろう。もちろん会場の人たち全部が全部のはずもない。でもこの「チャンフェス」で触発された人たちは今日この瞬間、「気分は「うちなんちゅー」だったことだろう。炎天下の二日間、この「祭り」を支えてくれたスタッフも加わって、メイン会場にいた人たち全員が踊るカチャーシー。去年もそう感じたけど、思わず目頭が熱くなる瞬間でもある。

080720cf09 080720cf10

 フィナーレ。オープニングと同じく「真南風エイサー」と「新風エイサー」、「打越太鼓」の三者によるコラボ。

 これにフラダンスやバレー、さらに観衆が加わってのフィナーレは圧巻。これで今年の祭りが終わってしまうのを惜しむかのような盛り上がりを見せた。

080720cf13

 そして実行委員長TOMO氏による閉会宣言・・・うーむ、本当に終わってしまうのだなぁ。

 実行委員長はじめスタッフ、出演者、関係者の皆さん、本当にご苦労様でした。皆さんのおかげで今年もこの「祭り」を二日間通して楽しむことができました。どうもありがとう。

 「中野チャンプルーフェスタ」、まだ見たことがないという方は、来年になってしまうけど、是非一度、中野で「沖縄の風」を味わいに来てくださいませ。

◇東京中野真南風エイサー
 http://mahai.daa.jp/aboutus/

◆中野チャンプルーフェスタ 2008
 hhttp://nakano-chan-fes.web2.jp/index.cgi

| |

« 08中野チャンプルーフェスタ3 | トップページ | こんな日はつけ麺で「○福大勝軒@江古田」 »

コメント

BUSHさん4日間にもおよぶチャンフェスレポートありがとうございます。

2日目の昭和新道での「真南風」を見ていただかなかったのが残念ではありますが…

BUSHさんの様な町を愛する地元の皆さんがいてこそ祭りは成立します。
いつも温かい眼差しで応援いただきありがとうございますm(_ _)m

スライドショーも楽しみにしています♪

投稿: ケイ@実行委員 | 2008.07.25 11:11

 ども、Kさん。ご苦労様でした。

 二日目のその時間、自宅で爆睡しておりました。お薬師さんでのガーエーが見られなかったのも心残り。

 スライドの方は早ければ明日にもPPに届けられるかも。遅いと月曜日かな。お楽しみに。

投稿: BUSH | 2008.07.25 18:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 08中野チャンプルーフェスタ4:

« 08中野チャンプルーフェスタ3 | トップページ | こんな日はつけ麺で「○福大勝軒@江古田」 »