« 「麺屋 宗@西早稲田」の柚子紫 | トップページ | やっぱり塩がいい「むろや@新宿御苑」 »

2008.06.25

【新店】らーめん小江戸@新宿

 昨日、新宿は小滝橋通りにオープンした「らーめん小江戸」である。

080625ke01 なんでも、「山頭火」系で有名なあの「風来居@新宿」のセカンドブランドとしての出店だそうだ。そうと聞いては行かないわけには行かない。ちょっと場所が不便なせいで、お気に入りでも「風来居」の方にはなかなか行けないのだけど、この「小江戸」は小滝橋通りと言っても大ガードにかなり近いので行き易い。
 12:30少し前に着いてみると 行列はなし。ちょうど一つだけ席が空いていた。

 間口一間半、奥行き5間ほどのウナギの寝床のような店内はかなり狭い。厨房も二人入るのがギリギリみたいだ。それでもL字型カウンターにはギュウギュウに押し込んで12人分の席がある。お隣さんとはヒザとヒジが擦れ合う感じ。場所柄テナント料も高いのだろうけど、よくもまぁこんな狭い店でと感心してしまう。

080625ke02

 「らーめん 700円」
 お品書きの一番右側にあった基本のメニューを選択。待つこと10分ほどで出てきたのが、これ。見るからに豚骨醤油という感じのスープに丸い中太ストレート麺。トッピングには大きめのチャーシューと、メンマ、キザミねぎに海苔。

 旭川系の雰囲気は継承しているのかなと思いつつ食べてみたのだけれど、スープは和風魚介風味の豚骨醤油だし、「小林製麺」製だという卵色の麺も加水率低めなんてことはなく、ツルツルのモチモチで、とても美味しい麺だ。
 そして細かい魚粉がドンブリとレンゲに残っていた。たしかに「風来居」とは全く別のブランドではある。でもさすがは「風来居」、ちゃんと美味しく仕上がっていた。

 食べ終わって、駅に向かって歩き始めた頃、幸せなゲップが出て確信した。これは麺の食感や太さこそ違え(判りやすく言えば)、「青葉インスパイヤー」だわ。

 麺が気に入った。今度はつけ麺を食べに行こう。

◆らーめん小江戸
 新宿区西新宿7-9-15 最寄駅:大江戸線新宿・JR新宿
 11:30-22:00 日曜休 前金制

| |

« 「麺屋 宗@西早稲田」の柚子紫 | トップページ | やっぱり塩がいい「むろや@新宿御苑」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【新店】らーめん小江戸@新宿:

« 「麺屋 宗@西早稲田」の柚子紫 | トップページ | やっぱり塩がいい「むろや@新宿御苑」 »