祝・副都心線開通!
さんざんニュースでもやっていたのでご存知の方がほとんどだろう。先週土曜日に地下鉄副都心線の池袋~渋谷間が開通した。

でも副都心線なんて言ったって、一体どこ走ってるのさ? だいたい副都心ってどこのことさ?みたいに思ってたんだけど、要するに池袋から渋谷まで明治通り(環状5号線)の下を走っているわけ。そして主だった交差点や地下鉄と交差する場所に駅が作られている。
でもそんなもん、交通の便のいい町・中野の住人たる私には殆ど関係のない路線ぢゃん?などと思いきや、ラヲタの私的にはかなりメリットがありそうな。
その副都心線上の早稲田通りと明治通りの交差点近くにできたのが「西早稲田駅」。感覚的には北戸山駅といったほうが判りやすいか。実はここ、ラーメン激戦地なんですな。北側の出口から半径300m以内には「二代目けいすけ」「渡なべ」「麺屋宗」「北狼」「フジヤマ製麺」「一風堂」「がんこ西早稲田」と、もう有名店がズラリ。
さてさて、ということはですよ。これまで近くて遠かった西早稲田地区に簡単にいけるわけ。新宿三丁目駅で乗り換えてわずか2駅、3分ほどで「西早稲田駅」に着いてしまう。も一度言うけど、ということはですよ。新宿の職場からでも30分ほどで往復できてしまうということで。さらに、っつーことはですよ。ラーメン激戦地まで昼飯を食いに行って帰って来られるというわけで・・・ワーイ(^o^)v
いやはやいいのか悪いのか(^^; これまで殆ど行くことがなかった西早稲田地区のラーメン屋さんにも行けるようになるのは嬉しいことには違いない。未食店がいくつかあるので、これらをつぶしていくのが楽しみでもありますな。
副都心線開通バンザイなのでした。
| 固定リンク | 0
コメント
ちっきしょ~!
東京人が裏山C!
投稿: TOBY | 2008.06.16 20:40
ども、TOBY師匠。
よく池袋や四谷までは来ているみたいじゃないですか。是非副都心線で西早稲田してみて下さい増し。
今の高田馬場はほんと凄いと思う。
投稿: BUSH | 2008.06.17 08:07