自宅で「野口製麺所」のうどん2
GW二日目。今日の夕食は、昨日「野口製麺所@東村山」で買ってきた生麺で「讃岐うどん」にした。

これは私と家内用の「冷しぶっかけ」。そして近所の丸正で買った「タケノコの穂先」と「タラの芽」の天ぷら。
うどんの「エッジ」がいいでしょう?(^o^)v 今日は冷蔵庫に残っていた市販の白ダシを薄めて、かけまわして食べてみた。いやぁ、これまた旨い。標準12分とある茹で時間を気持ち長めに茹でて、水で麺を洗うようにして締めてやる。柔らか過ぎず硬過ぎず、我ながら絶妙の食感の仕上がって、讃岐らしいツルツル感もそのまんま。うん、実にいい。
暖かいうどんにしてあげた母親や、釜玉にしてやった娘も大絶賛。やっぱり「うどん」自体がいいと、それなりに茹でてやるだけで家庭でも、ものすごく美味しい「うどん」が成立するのですな。
一度、家族を連れて「野口製麺所」に行ってみたいと思った。
◆野口製麺所
東村山市野口町4-46-1
11:00-15:00 土日夜の部 18:00-21:00 無休らしい
| 固定リンク | 0
コメント