« 08GW・山登りの後に「藍華@八王子」 | トップページ | 08GW・東村山うどん旅2「こせがわ」 »

2008.05.06

08GW・東村山うどん旅2「野口製麺所」

 友人ブロガーのNylaicanaiさんから、「野口製麺所」にひな鳥の初産の卵が入荷しているというメールを貰った。一昨日行ったときには無かったことだ。「朝採れのタケノコ」に「ひな玉子」ですってぇ? そりゃぁ行かないわけにはいかないでしょう。

 というわけで、GW最終日の今日、オヤヂ一人で再び東村山を目指して電車でGO! 今日もシャッター狙いね。西武線に乗って間もなく Nylaicanaiさんにメールを入れてみると、既に「トトロの森(八国山緑地)」を散策中で現地で合流するという。
 開店3分ほど前に着いてしばらくお待ち。

080506ns01 080506ns02

 朝のニュースによると今日は湿度15%で快晴。実際、絶好のお天気となった。だから今日はテラス席に陣取ってと。お手伝いの可愛らしい女の子に、まずはビールを注文して、天ぷらやおでんを物色していると、Nylaicanaiさんご夫妻が登場。「やぁやぁ、ご無沙汰様ぁ」などとご挨拶。そうして同じようにビールを注文したお二人と乾杯。

080506ns03 080506ns04

 おでんは牛スジとダイコンに玉子。天ぷらはタケノコと茄子。ビールはすぐに飲み干してしまったので、お次は土佐の名酒「美丈夫」でポン。これがまた喉越しがよくて旨いんですなぁ。なんだか早くもいい感じ。きれいな Nylaicanai夫人がお酌をしてくれたりするものだから、もうこのままここで逝ってしまおうかしらん(^^ゞ

 まぁ、そんなわけにも行かないので、その冷酒が切れたところで、そろそろうどんを食べましょうと言って頼んだのがこれ。

080506ns05

 「たまごしょうゆうどん (値段忘れた)」
 Nylaicanaiさんお薦めの逸品を頼んだ。本来は冷水で締めた状態で出てくるのだそうだけど、どうやらご主人の勘違いがあったらしく、普通の「釜玉」状態で出てきた(^^; それでもやっぱり旨いものはウマイ。

080506ns06 ダシ醤油を回しかけてたべてみると、濃い味の「ひな玉子」がシコシコのうどんに絡みついて、これはこれで文句なし。
 たしかに冷たい麺に、ひな玉子で食べてみたい気はしたので、ちょっと残念だったけど、また生麺を買って帰るつもりなりので、まぁそれは自宅で実現させればいいかと。

 しかし、この店はほんと讃岐だよなぁ。気軽にうどんを食べる雰囲気が何よりいい。

 土日の夜の部だけ「さぬきの夢2000」で打ったうどんを食べられるという。そしてこれがまた絶品だという。一度でいいから食べてみたいものだけど、なかなか土日の夜は出かけにくいので実現できるかどうか。ともあれ、毎週でも来てみたいお店なのでした。近所にあったら、きっと頻繁に通うことでしょう。

 これから北山公園を散策するというご夫妻とお別れして、私は早めに帰宅することにした・・・って、ほんとかぁ?(^^;

◆野口製麺所
 東村山市野口町4-46-1
 11:00-15:00 土日夜の部 18:00-21:00 無休らしい

| |

« 08GW・山登りの後に「藍華@八王子」 | トップページ | 08GW・東村山うどん旅2「こせがわ」 »

コメント

ちょっと残念な結果に終わりましたが、宿題が残ったということで(^^ゞ
冷やで食べると、もうスゴイんですよ、「たまごしょう油うどん」。

>気軽にうどんを食べる雰囲気が何よりいい。

ですよね。
うどんって、一番身近な食べ物の一つですから、かまえずに食べられるこのお店の雰囲気は大好きです。

TB、ありがとうございます。

投稿: Nylaicanai | 2008.05.08 10:01

 ども、Nylaicanai さん。

 正油玉子でなくて「たまごしょうゆ」ですね。訂正しておきます。

 次回是非、この課題をクリアしたいと思います。他に例のマヨネーズとキムチのヤツもね(^o^)v
 またご一緒しましょう。

投稿: BUSH | 2008.05.08 21:15

先日はご来店ありがとうございました。  また、「うどんのたび」の記事は楽しく読ませていただきました。  前回は生ビールはおしいことをされましたね(笑) 土日限定の「讃岐の夢2000」で作る麺は実に香り高くておいしいものですので、ぜひトライしてみてくださいませ。  それに、夜飲むお酒はまた格別においしいものですよ。  お店の雰囲気も少し変わりますし、夜限定メニューも取り揃えておりますのでお待ちしております。

投稿: のぐうどん | 2008.05.08 22:41

 ども、のぐうどんさん。

 わざわざご主人自らお出まし頂いて、恐縮ですぅ(^^ゞ そして、毎回美味しいうどんをありがとうございます。

 「さぬきの夢2000」、そして美味い酒肴。土日の夜限定というのが障壁になっているのですが、なんとか機会を作りたいと思っています。その折はまた宜しく御願いします。
 その前にまた土日の昼の部に立ち寄らせて貰いますね。

投稿: BUSH | 2008.05.09 00:36

ご馳走さまでした!!!

ブログ先に拝見していれば・・・

冷やし締め、ていたのですが

釜玉でいただきましたE:sweat01]

大変美味しゅうございました

そして、ひな鳥の初産の卵にはビックリ!!

まさに「命薬(ヌチグスイ」

生命を食べてる感じでした。。

麺は個人的には、

前回いただきました「こせがわ」サンの方が

衝撃と残像感が圧倒的でした


いつもいつも

お心遣いに大感謝でございます

投稿: PANIPANI | 2008.05.09 12:52

 ども、PANIPANI さん。

 あの卵は凄かったでしょう。小さめなのがよりいっそうそれらしいし。

 あと、私も「こせがわ」のうどんは大好きです。いかにも地粉を食べているというような野太い感じが「武蔵野うどん」たるゆえんでしょう。

 野口製麺所の讃岐はまたベクトルが違って、これはこれで大好き。だから、毎回両方食べてしまうのですね。機会があったら、東村山にご一緒しましょう。
 

投稿: BUSH | 2008.05.09 18:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 08GW・東村山うどん旅2「野口製麺所」:

« 08GW・山登りの後に「藍華@八王子」 | トップページ | 08GW・東村山うどん旅2「こせがわ」 »