「福粋@中野」近日リニューアル
「スープ屋 福粋」。中野駅北口を出て、そのまま中野通りを北へ歩くこと5分。ドンキホーテの少し先、右側にある。最近ではマイルド家系な「とんこつしょうゆらーめん」がお気に入りだったのだけど、どうやらまたリニューアルするらしい。店名も内装も?、実質の調理担当である店長も変わって、新店名「ちゃんぼくじゃ」として、4月4日金曜日のオープン予定だそうだ。
これまでも、何度かスープや麺を変え、更にコンセプトをも変えてやってきたのだけど、「また?」みたいなのが正直な感想。水準は高いお店だと思うのだけど、なぜか一つの味というかコンセプトを継続していけなかったみたい。あと、どうも店の奥のスペースがうまく使えていないみたいで、そこいらへんも何とかしたいからのリニューアルなのだろう。

「しょうゆとんこつ らーめん 700円」
藤沢に本店のある「松壱家」の味を分けて貰ったという家系ラーメン。この私のお気に入りのメニューは幸い残されるらしいのだけど、他は果たして・・・。
まぁリニューアルなのだから、どんな風に変わるのか、お手並み拝見と言ったところか。
中野駅北口地区では深夜遅くまでやっている、美味しいラーメン屋さんとして貴重なお店。週末になったら一度行ってみて、またレポートしたいと思います。
なお、「ちゃんぼくじゃ」とは、長崎の方言で「とても大変な」というような意味らしい。
◆すーぷ屋 福粋 改め「ちゃんぼくじゃ」
中野区中野5-68-9 岸田ビル1F 最寄駅:中野
11:50頃?~翌4:00 無休らしい
◇2008.4.6 新店名訂正
「ちゃんぼくじゃん」→「ちゃんぼくじゃ」
| 固定リンク | 0
コメント
また(^^ゞ
いっそのこと、3カ月に1回はリニューアルする店として名を馳せて欲しいですね。
投稿: Nylaicanai | 2008.04.01 07:23
ども、Nylaicanaiさん。
そう「また」なんです(^^;
たしかに、よくメニューやコンセプトが変わる店として、名を馳せるというのもおもしろいかも。
私的には以前の博多系豚骨白湯ラーメンを復活させて欲しいのですけどねぇ。
投稿: BUSH | 2008.04.01 08:48
記憶違いかもしれませんが、昔渋谷と駒沢に「ちゃんぼくじゃん」とゆう九州系(博多系とは麺が違って熊本系に良くあるマー油は乗ってなかったのでオリジナルアレンジの九州系とでもゆう感じの店)の店が有りましたが、関係有るのかな〜?閉店は5年以上昔の話ですが…
どちらも一回しか行ってないので記憶が曖昧ですが、当時はそれなりの美味しさでしたよ。
投稿: ビッグスクーター | 2008.04.04 13:51
ども、ビッグスクーター さん。
そうでしたか。その「ちゃんぼくじゃん」とは関係はないみたいです。先日聞いたら正式な店名は「ちゃんぼくじゃ」で、長崎は私の間違い、宮崎地方の方言だそうです。
投稿: BUSH | 2008.04.06 23:45