« 「本丸亭@川崎BE」再び | トップページ | 「二郎@川崎」でヤサイマシマシ »

2008.03.06

「山頭火@新宿南口店」の塩

 新宿西口で飲んだ帰り道。同行の友人がどこかラーメン屋さんに連れて行けという。やすべえ」「海神」「町田家」といくつか候補を上げてやると、とにかく近いところがいいと言う。というわけで、結局「山頭火@新宿南口」である。
 21:30という時間、店の前には5人ほどの行列ができていた。さすが新宿、さすがのネームバリューですな。

080306ss01

 「塩らーめん 800円也」
 旭川系の特徴、豚骨魚介に加水率低めの中細麺。そしてニンニクの風味。まぁまさに「山頭火」のラーメンですな。

080306ss02 この山頭火は現在では都内だけでも既に10店舗を越える数があるらしいのだけど、どこへいってもちゃんと同じ味がするようだ。ハズレのない安心の味とでも言おうか。トッピングのトロ肉も相変わらず旨かったしね。

 同行の二人も大いに満足してくれたようだし、こんな時有名店というのはありがたい。

 そうそう、「山頭火」ブームの東京での火付け役となった恵比寿店は、いつのまにか閉店していたようだ。

◆山頭火 新宿南口店
 新宿区西新宿1-18-5 最寄駅:新宿
 11:00~23:00 無休らしい

| |

« 「本丸亭@川崎BE」再び | トップページ | 「二郎@川崎」でヤサイマシマシ »

コメント

4~5年前に行った山頭火恵比寿店は、北海道の店と全然違う味だったので、驚いた記憶ありです。
夜中なのに、やたら混んでましたな。
しかも、値段も高かったし(当たり前か?!)

こちら札幌では、今や話題にも登らない、フツーのチェーン店に成り下がりましたですよ。
ファミレスと組んで、同一敷地内に店舗出したりしてますね。
店舗展開方法を変更したのかな?

世に出てきた頃には、それなりに力があったのにねぇ~(こんなにはっきり書いて良いのか?)
不適切だったら、削除してくださいまし。

投稿: 龍 | 2008.03.07 23:59

>都内だけでも既に10店舗を越える

早稲田通り環状6号交差点近くにもできてびっくりしてます。

投稿: 痛い風 | 2008.03.08 00:59

 山頭火、確かSingaporeにもありましたよ。
川沿いを散策していたら、どこかのビルの2階に見慣れたロゴが
現れて、食べたかったけどペッパークラブを食べる予定だった為
涙を飲んで見送りました.... (ToT)

投稿: utah | 2008.03.08 01:28

▼龍 殿
 旭川の本店とも違う味だという話だよね。まぁ、そんなものでしょう。でも、そこそこ美味しい有名店というのは、こんな時にはお手軽でありがたい存在です。

▼痛い風殿
 へっ、どこに? 気付いてなかった。
 行くことはないだろうけど。

▼UTAHさん
 シンガポールにも!?
 ペッパークラブの方が絶対いいなぁ。

投稿: BUSH | 2008.03.08 20:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「山頭火@新宿南口店」の塩:

« 「本丸亭@川崎BE」再び | トップページ | 「二郎@川崎」でヤサイマシマシ »