そして、自宅で「釜玉」を
と言うわけで、昨日の続き。
昨夜、完璧なタイミングで頂いた「讃岐うどんの生麺」。あの映画「UDON」を観た後だもの。今日こそ食べるぞと朝から喰う気まんまん。しかも美味しく食べたいからと、わざわざ近所の公園までお散歩して(^^;
さて、どうやって喰おう・・・取り敢えず「ぶっかけ」かなとも思ったのだけど、映画の余韻が残っている頭が欲しているのは、やっぱり「釜玉」でしょう。

大きめの鍋にたっぷりのお湯で茹で始めて約8分ほど。ちょっと長すぎたかなと思いつつ、いそいそと丼ぶりに移してと。まずは玉子を落として、市販の3倍濃縮タイプの「つゆ」を適当にそのままぶっかけるわけですな。薬味なんて面倒くさいものはいりません。
玉子をくずして良くかき混ぜる、という工程ももどかしく、とにかく食らいつきます。いやぁ、これが旨い。たまりません。ちょっと油断してたせいで、若干茹ですぎてしまったけど、いかにも手打ちっぽい太さ不揃いのうどんの食感が実にいい。一人前にしては多め、2人前にしてはちょっと少なめの麺をワシワシと一気喰い。
朝からこんなに美味しい釜玉うどんが食えるとは。讃岐では、こういうのが当たり前なんだろうなぁ、羨ましい。
残るはあと2袋。もう一度「釜玉」で食べたい。娘達に食べられてしまわなければ、だけどね。
Tさん、美味しい生麺をどうもありがとう。
◆福井生麺所
香川県三豊市豊中町岡本1660-3
0875-62-2174
| 固定リンク | 0
コメント
夜分に
失礼かと思いましたが、、
喜んでいただけて何よりでした。。
また入手できましたら、お届けしますネ
投稿: PANIPANI | 2008.03.17 11:49
オリエントスパゲティ行ってきました。
美味しかったです。有機のワインをたくさんいただきましたよ。
連れにも喜んでもらいました。
ありがとうございました。
私は冒険小説協会設立時からの会員です。
今月末は26回だったかな、熱海の大会です(^^)
投稿: id | 2008.03.17 14:04
▼PANIPANI さん
いやぁ、ほんとにグッドタイミングで、美味しい生麺をありがとうございました。
今日帰宅してまだ麺が残っていたら、もう一度「釜玉」したいと思います。・・・残ってないだろうなぁ。またのお届けの方は、申し訳ないので、ちゃんとお代をと思っておりますぅ。
▼id さん
オリエントスパゲッティ。気に入って頂けたようで何よりです。ジモティとしては、こんなところにも隠れた名店が、と自慢しております。また機会がありましたら是非どうぞ。
それと、
》私は冒険小説協会設立時からの会員です。
それは凄い。参りました。
私の場合は何度も転居を繰り返したせいで、「鷲」も届かなくなり、こちらも会費を振り込まなくなり(^^;、自然退会状態になってしまいました。
「深夜+1」には2度行ったきり。二度とも陳会長にはお会いできませんでした。
熱海の総会には、もちろん参加したことはありません。行ってみたいなぁとは思うのですけどね。なかなかチャンスもなく・・・
投稿: BUSH | 2008.03.17 20:10
本場のしかも太麺!ゆで時間もたっぷりでコシの強さが想像できます。美味しそうですね。私もUDONを拝見して、煮込みを食べてしまいました(*^_^*)
釜玉ですと、最近流行の”玉子かけご飯用お醤油”でいただいています。ダシが入っていてやや甘く、しかし醤油の風味もあって、気に入っています
投稿: shannon | 2008.03.17 23:31
ども、shannonさん。
「うどん」が食べたくなる映画ですよね。今回我が家はラッキーでした。
「最近流行の”玉子かけご飯用お醤油”」というのは知りませんでした。これもダシ醤油の一種なのかな? 今度スーパーで見てみますね。
我が家では、今回の濃縮タイプの「めんつゆ」を薄めずに使う方法と「白ダシ」をほんの少し薄めて使う方法とがあるのですが、とぢらもなかなかウマイ。良かったらお試し下さい。
投稿: BUSH | 2008.03.18 08:13