鎌倉・鶴岡八幡宮の正月ぼたん
鎌倉は鶴岡八幡宮の冬ぼたんが見頃を迎えているそうだ。家内が見てみたいというので出かけてみることにした。
鎌倉まではかつてに比べると格段に便利になっていた。新宿から湘南新宿ラインに乗って、そのまま1時間。我が家を出てから1時間半後にはもう鎌倉駅に着いていた。うーん、なんだかウソみたい。隔世の感があるなぁ。無理もない、若宮大路を歩くのもたぶん33年ぶりくらい。高校時代に仲間達と来たのが最後だろう。その時も拝観したはずの鶴岡八幡ももう記憶に残っていないくらい昔の話だ。
さて、その鶴岡八幡。ここでは冬ぼたんは「正月ぼたん」と呼ばれているそうだ。八幡様の大鳥居をくぐってじき右側に「ぼたん庭園」がある。ぼたん達は雪除け用に簑をかぶっていたり、傘がセットされている。雪をかぶるとすぐに花が落ちてしまうからだろう。
そうして、たしかに見頃を迎えている「ぼたん」達を何枚かパチリ。

夏のというか初夏の「ぼたん」と比べると、みんな一回りづつ小さい感じだけど、この画だけ見ていると季節が一気に進んでしまったかのような錯覚に陥る。
この正月ぼたんの見頃は2月下旬までだそうだ。でも鶴岡八幡宮と言えば、桜の名所でもある。そうして、その後にはまた夏の「ぼたん」も。近くにはアジサイ寺もある。また家内と連れだって来てみようと思っている。
◇PENTAX *ist Ds + SIGMA 28-70DG/F2.8
◆鶴岡八幡宮
http://www.hachimangu.or.jp/index2.html
ぼたん庭園の拝観料 500円
| 固定リンク | 0
コメント
東京に出てきたときに行って以来、もう十年以上訪れていません。
ぼたんのお寺なんですね。
知らなかった!
最近はうちの近所ばかり、うろうろしていて、こうしたところに行っていません。
たまには足を運ばないと、浦島状態になりますね(^^ゞ
投稿: Nylaicanai | 2008.02.12 14:22
私も鎌倉は本当に久しぶりです、通り過ぎたのさえもう25年くらいも前のことだと思われます。
私も家の近所ばかり。もう少し暖かくなったら、また家内と出かけてみるつもりです。
投稿: BUSH | 2008.02.12 21:00