« 久しぶりに「好日@東中野」 | トップページ | 読書に最適な飲み屋さん? »

2008.01.17

元々がんこ五代目のジャージャー麺

 久しぶりの「元々がんこ五代目@三田」である。

080117gm01 なぜ「元」の「元」なのかというと、一度は「がんこ」から離れ、五代目を名乗らず「名前のない店」として営業していたことがある。この時期が「元がんこ五代目」。その後ご主人の体調不良からいったん閉店したのだけど、店を放置しておくのももったいないと今度は奥さんが、「名前のない餃子屋」さんとして再開した。つまり、今のこの状態が「元々」というわけですな。

 で今では、夏は「冷やしラーメン」。それ以外の時期は「ジャージャー麺」と、スープを仕込む必要のない、つまりご主人に負担のかからない麺類を、奥さん手作りの餃子とともに提供している。

 だから、メニューも「餃子 450円」と「餃子定食 700円」、「ジャージャー麺 700円」、それに「ランチサービス」と称して、「ジャージャー麺と餃子のセット 900円」があるだけとなっている。ご主人は奥さんのサポートに回っているようだ。

080117gm02

 「ジャージャー麺と餃子のセット 900円」
 先に「ジャージャー麺」が出てきた。いつもの「がんこ」系らしい「細縮れ麺」に炒め味噌と鴨肉?、キュウリの千切りが乗っている。鴨肉は、夏の頃の冷やしラーメンと同じもののようだ。餃子の方は大き目のツブが6つ。肉と野菜がギュッと詰まっている。クセが無くて美味しい。
 このセットだと、お腹もいっぱいになるし、単品で頼むよりずっとお得かもしれない。

 ともあれ、五代目ご夫妻の笑顔にまた会えるのが何よりだ。がんこファンでその後行かれたことのない方は一度どうぞ。

◆名前のない餃子屋 (元々がんこ五代目)
 東京都港区芝5-25-2 最寄駅: 田町・三田
 11:00-14:00 17:00-23:00頃 土日祝休

| |

« 久しぶりに「好日@東中野」 | トップページ | 読書に最適な飲み屋さん? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元々がんこ五代目のジャージャー麺:

« 久しぶりに「好日@東中野」 | トップページ | 読書に最適な飲み屋さん? »