« 「夕やけ@新宿御苑」のランチセット3 | トップページ | 【新店】薄暗い路地の立ち飲み「泡」 »

2007.12.02

久しぶりに「麺彩房@中野」

 「麺彩房@中野」である。土日は混んでいるというのがネックになっているせいだろう、自宅からも近いのにもう10ヶ月ぶりの訪問になる。
 言わずと知れた「大成食品」の直営店で「麺彩房系」の総本山でもある。最近では西日暮里や五反田にも直営店を出していて、他の「麺彩房系」の独立店も含め、どこも繁盛しているようだ。

 今日は開店時間の5分ほど前を狙って行ってみた。5人待ち。この程度なら問題ない。

071202mn01 071202mn02

 「つけそば 大盛(400g) 700円 チャーシュー麺 850円?」
 私が「つけ麺」を、家内は「ラーメン」。当然麺はどちらも大成食品製。つけ麺は専用の極太麺で、ラーメンは中太麺。どちらも「麺」として充分美味しい。
 
 スープは、ラーメンもつけ麺のつけ汁もベースは同じで、濃厚な豚骨魚介系。かなりトロミがあるスープだ。「斑鳩」や「つじ田」にも似ている気がするけれど、これはこの店のオリジナルだろう。実に美味しい。つけ汁にお酢をあまり使っていないのも私好みだ。
 スープ割りのスープがポットに入れられて好きなだけ注ぐことができるようになっていた。これも嬉しいことだ。飲み干した丼ぶりに、このスープだけを注いで飲んでみるのもいい。魚介がフワリと香って文句なしだ。

 未食の方は、是非どうぞとお薦めしておきます。

 なお以前から聞いていたのだけれど、「塩ラーメン」が券売機のメニューにあった。次回は、これを食べてみようと思っている。

◆中華そば専門店 麺彩房(めんさいぼう)
 中野区新井3-6-7 最寄駅: 沼袋・新井薬師
 11:30-15:00 月曜休
 火木土のみ夜の部営業 17:30-20:30 (どちらもスープ切れ終了)

注:最近海外サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« 「夕やけ@新宿御苑」のランチセット3 | トップページ | 【新店】薄暗い路地の立ち飲み「泡」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに「麺彩房@中野」:

« 「夕やけ@新宿御苑」のランチセット3 | トップページ | 【新店】薄暗い路地の立ち飲み「泡」 »