« 久しぶりに「丹愚@沼袋」 | トップページ | 「シェ・オノ@中野」のランチセット »

2007.12.12

「暖々」のヤサイマシ、その後

 最近、平和島方面に行く機会が殆どなくなってしまった。そのせいで「髭」にも、この「麺香房 暖々」にも行けていない。食べに行きたいなぁなどと思っていたら、C師匠から行ってきたぞという報告があった。

 随分前の記事で、この店の野菜増しの増殖ぶりを書いたことがあるのだけど、C師匠から貰った画像を見ると、その後さらにパワーアップしているようだ。

071129cariby2_2  「ヤサイマシ」だそうだけど、この画からはニンニクもマシのように見える。元は「小ブタ」なのかな? それにしても凄い。もうこれはラーメンの範疇を超えていて、C師匠がよく言う「エサ」の領域かもしれない。野菜は丼ぶりからはみ出し、実際下にこぼれ落ち、たぶんスープもこぼれていると思われる。
 天地返しなどできるはずもなく、ヤサイをこぼさないように食べるだけで精一杯だろう、もちろんラーメンを味わうゆとりさえなかったのではないだろうか。

 C師匠といえど、さすがにこれは完食できなかったそうだ。「漢(おとこ)になれなかった」と(^^; だから、この店で「ヤサイマシ」をコールしてはいけないと言ったではないですか。
 「ヤサイスクナメデ」と「漢」の見栄を捨ててコールするか、ご主人がヤサイを盛り始めるのを注視していて、「アッ、そこまででOKです」と途中でストップをかけるかのどちらかしか、生還の道は残されていないのです(^^;

 2年ほど前からヤサイマシの量が飛躍的に増えている。その盛りっぷりから、一部では「コワレタ」のではないかと噂のあるご主人。この絵を見ていると、たしかにそうかも知れないという気がしてくるではないですか。もちろん、これでもトッピングのヤサイやニンニクは無料なんですよ。

060617_d05 060617_d06

 これらの画は昨年の2月と6月に撮った「ゼンマシ」「ヤサイマシ」の画を参考までに再掲したもの。見比べると、上の画の方が間違いなく増殖しているように思えます。でもね、さすがにこれ以上の増殖はないように思われます。だって、もう盛れないもの。いや、別盛りという手があるか・・・恐ろしい(^^;

 勇気と食い気のあるかたは、是非「ヤサイマシ」を完食してみてください増し増し。

◆麺香房 暖々 (だんだん)
 大田区大森東1-3-12 最寄駅:京急 平和島
 11:00-24:00 無休

| |

« 久しぶりに「丹愚@沼袋」 | トップページ | 「シェ・オノ@中野」のランチセット »

コメント

やって、みなはれ♪

投稿: もこしい | 2007.12.12 21:43

C師匠の漢心を折った一品
すごいですねぇ

今のヤサイ少し多目だとどの位なのかな?

投稿: PROTO | 2007.12.12 22:18

この物体の正体は、
「大ヤサイ多めカラメアブラ増し」
です。
製造過程を凝視してましたが、上からヤサイをギューギューと
押さえつけておりました。
1年前に「小ヤサイ多め」を完食しましたが、さすがにコレはいけません。

アタシはジャイアント白田じゃないんだから・・・

投稿: c | 2007.12.13 00:09

▼もこ姉
 私はイキません・・・もう無理だす。

▼PROTOさん
 次回上京時に是非イッてくらはい(^o^)v

▼Cさん
 そう、野菜を盛るたびに上から押さえつけるんですよね。そのたびに、スープもあふれ出して(^^;

》「大ヤサイ多めカラメアブラ増し」

 でしたか。いやはや凄い画像をどうもでした。

 G白田でなくても、ギャル曽根くらい食べられたら気持ちいいだろうなと。
 たまには二郎系しに行こうかなと思い始めました。

投稿: BUSH | 2007.12.13 01:52

これはもう、ヤサイマシのラーメンではなく、「麺付きヤサイ盛り」ですがな!
一度、見てみたいもんです。
見るだけだけど(^^ゞ


投稿: Nylaicanai | 2007.12.13 10:55

 Nylaicanai さん。

》「麺付きヤサイ盛り」

 たしかにそのとおり。でも、その麺にたどりつくだけでも大変なことのような気がします。上をある程度食べないと、崩れてきてしまうので、麺にもスープにもありつけません。

 なんだか、自虐的な食い物でもありますね(^^;

投稿: BUSH | 2007.12.13 13:01

エサという表現、画像を拝見するとこれは確かに言い得ていると納得してしまいます。荻窪二郎でもたまに「野菜少なめ」と行ってしまう私では、絶対に食べられないです…
二郎系ですと職場で話題になったのですが、新高円寺の角ふじで野菜多めをコールしたところ別皿だったそうです

投稿: shannon | 2007.12.13 23:37

 ども、shannonさん。

 このエサ(^^;の量は、たしかに常人では食べられないですわね。この店で「ヤサイマシマシ」とか「ヤサイダブル」とかコールしたら一体どうなってしまうんだろうと思います。
 「角ふじ」のように別盛りになるんでしょうかね。

投稿: BUSH | 2007.12.14 08:30

見なかった事にします
この世に在ってはいけない物の一つです

投稿: DelSol | 2007.12.14 16:18

すっげー画像!
目の前にしたら・・・・。

食べきれる方が居るから凄い!?

投稿: しらけん | 2007.12.14 16:45

▼DelSol殿
 いやいや、こんなのがあるから、世の中楽しいのです。(^o^)v


▼しらけんさん
 コメントどうもです。こんなのを完食する人を実際に見てみたいものです。
 時折、しらけんさんのブログも拝見させて貰っています。行動半径広いですねぇ(^o^)

投稿: BUSH | 2007.12.14 18:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「暖々」のヤサイマシ、その後:

« 久しぶりに「丹愚@沼袋」 | トップページ | 「シェ・オノ@中野」のランチセット »