« 「がんこ総本家」豚角煮スペシャル | トップページ | 「暖々」のヤサイマシ、その後 »

2007.12.09

久しぶりに「丹愚@沼袋」

 沼袋の「うどん 純手打ち工房・丹愚(たんぐ)」。土日の11:50~14:00の間しかやっていないという隠れ家的名店である。

071209tn00 前回来たのが10/6だから、もう2ヶ月ぶりになる。夏休み明けの再開以来、うどんが変わってしまった気がして、しばらく間をあけていたのだった。
 そろそろ行かなきゃと思い始めていたところ、N氏と会ったのを機会に一緒に行ってみることにした。

 やはりこのあたりにはパーキングがない。少しはずれた場所にコインPを見つけて駐車した。沼袋から歩くのが吉ですな。13時頃に店の前に着いてみると、幸い行列はなし。店内(というか居間)にも先客が二人いるだけだ。ラッキー。

 同行のN氏が暖かいうどん「釜玉絡めうどん」をイクというので、私は冷たいのを頼むことにした。

071209tn02

 「辛みおろしせいろ 750円」
 ちょっと心配しながら、まずはうどんを素のまま食べてみた。カタイ。以前のように噛んだあと、歯が跳ね返されるようなコシというか弾力ではなく「硬い」という印象だ。かといって吉田うどんのそれとも違う。茹で加減だろうか。
 少し食べさせてもらったN氏の暖かい方のうどんはまだコシが弱く、ブツッと切れてしまう感じがわずかに残っていた。でも、夏休み明けの頃に比べると、ボソブツッとした感じはなく、明らかに戻ってきている手応えはあった。

 「辛みおろしせいろ」自体は辛いおろしダイコンと下地がよく合って、これはこれで旨い。・・・のだけど、もっともっと美味しい丹具のうどんを知っているだけに、まだちょっとだけ惜しいという感じ。

 ともあれ、かなりの水準まで戻ってきているように思う。近いうちにまた食べに来てみよう。今度は「掻き揚げぶっかけ」かな。いつも「丹愚風カレーうどん」に浮気してしまうのだけど。

◇お願い
 たった6席の小さなお店です。いっぺんに席が埋まってしまう、またはそれに近い人数で行くようなことは避けて頂けますように。また、並んで待っている人達のために食べ終わった人から席を空けて頂けますように。
 良かったら、こちらの記事の後半もご覧下さい。

◆うどん 純手打ち工房「丹愚」(たんぐ)
 中野区沼袋2-38-4  最寄駅:沼袋
 11:50-14:00 土日のみ営業(祝祭日等の営業は不定)

注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« 「がんこ総本家」豚角煮スペシャル | トップページ | 「暖々」のヤサイマシ、その後 »

コメント

人柱、ありがとうございます(^^ゞ
未だにかつての水準には戻っていませんか。
う〜ん、どうしたもんだろう?


投稿: Nylaicanai | 2007.12.12 08:14

 もうちょっとのような・・・年内に一度くらい行ってみてはいかがでしょう。

投稿: BUSH | 2007.12.13 01:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに「丹愚@沼袋」:

« 「がんこ総本家」豚角煮スペシャル | トップページ | 「暖々」のヤサイマシ、その後 »