« 「がんこ総本家」の上海蟹悪魔 | トップページ | 銀杏の紅葉をパチリ »

2007.11.26

上品な家系?「福粋@中野」

 再び「スープ屋福粋@中野」である。先日書いたように、この店のメインメニューの豚骨醤油ラーメンが藤沢に本店のある「松壱家」系に変わった。
 このときはデフォルトで食べたのだけど、今日は他の家系みたいに「味の濃さと脂の量、麺の硬さ」を自由に選べるのかどうか確認しようと寄ってみた次第。

071126f1

 「しょうゆとんこつ らーめん 700円」
 というわけで今日は「濃いめ、多め、硬め」をコール。見た目明らかに「脂多め」だし、スープのタレも確かに前回よりは「濃いめ」。そしてストレートの太麺も「硬め」に仕上がっていた。希望通りですな。

071126f2 実際この方が前回よりは私好みだし、美味しかった。まさに「家系」してるラーメンなのだけど、ちょっとだけもの足りないのは、家系特有の豚骨臭が殆どないこと・・・などと言うのは贅沢か。中にはあのニオイがダメという人もいるのだから。

 チャーシューも家系にしては上品かな。ほうれん草の量も海苔の量もちょっと少なめ。全体に上品な家系という感じがする。もっとも、こういうのが「松壱家」風なのかもしれないのだけど。

 ちょっと上品な家系。これなら女性を連れて行っても違和感がないかもしれない。家系好きな人もそうでない人も、よかったら一度どうぞ。

 そうそう、この「とんこつしょうゆ」以外の、非家系ラーメンも従来どおりありますので、そちらも良かったらどうぞ。

◆すーぷ屋 福粋
 中野区中野5-68-9 岸田ビル1F 最寄駅:中野
 11:50頃?~深夜? 無休らしい

| |

« 「がんこ総本家」の上海蟹悪魔 | トップページ | 銀杏の紅葉をパチリ »

コメント

昨日はどうもです(^^ゞ

実はあまり期待していなかったのですが、良い方向に裏切られました。
なかなかの味です。
ただ、この店のコンセプトがものすごくわかりにくいため、今後もこれを食べに行くかというと?
家系のラーメンが食べたければ、専門店に行くと思うんですよ。

もうちっと、店のスタンスをハッキリさせないと、またラーメンの味を変えることの繰り返しになってしまいそう。

投稿: Nylaicanai | 2007.12.06 10:52

 ども、Nylaicanaiさん。偶然でしたね。

 ね、なかなか美味しい家系でしょう?
 中野駅北口には、美味しい家系は少ないというか、ほぼないので、家系が食べたくなった時に重宝します。

 あとは、この店のコンセプトというかスタンスが早くきまるといい・・・でも、あれこれ迷っているのを見ているのも、楽しいのですが(^^ゞ

投稿: BUSH | 2007.12.06 21:44

そうですね、北口では一番の家系ですね。
ところで、このお店、ラーメンだけというのはありなんでしょうか?
一番最初がラーメン屋さんだったので、たいていラーメンだけオーダーしているんですが、ひょっとして今は飲み屋さん?
やはりビールの1杯も注文しないとマズいですかね?

投稿: Nylaicanai | 2007.12.07 20:10

 Nylaicanaiさん。

 ラーメンだけでも、もちろんOKですよ。というか、私の場合、遅い時間でもそればっかしです。

 あ、飲み屋としても割りと安くていいと思います。

投稿: BUSH | 2007.12.10 01:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上品な家系?「福粋@中野」:

« 「がんこ総本家」の上海蟹悪魔 | トップページ | 銀杏の紅葉をパチリ »