信州から秋がやってきた
厳しかった残暑もとうに峠を越え、すっかり秋の気配・・・なぁんて言いたいところなんだけど、東京なんてところにいると、せいぜい朝晩の気温でもう秋かと感じるくらい。そんな季節感のない我が家に、家内の里から甘い香りとともに「秋」がやってきた。

「信濃スイート(シナノスイート)」という品種のリンゴ。これも箱を開けたとたん、全員で「うわぁ!」。かなり大きめのリンゴばかりが詰まっている。早速ジーパンでゴシゴシやってパクリと食いついたのは、次女。「おぉっ、ウマイ!」だって。我々は切って貰って、やはりパクリ。うん、美味しい。今年のはいつもより甘い気がする。
今回我が家に回ってきたのは、ちょっとキズが付いてしまったリンゴ。だから市場にはもう出せない。あとは自家消費かジュース用に回るだけ。でもね、でもね、味にはなんの問題もないリンゴ達なんですよ。
今年も本格的なリンゴの季節になってきました。これが届くと毎年秋を実感するのですね。またもうしばらくすると「ふじ」の収穫も始まる。しばらくリンゴには不自由しないですみそう。
というわけで、今回もまた、田舎の両親に感謝なのでした。実際に向こうで信濃の秋を満喫したいものだなぁ。
ちなみに「信濃スイート」とは「ふじ」と「つがる」の交配種で、両者の良いところを合わせた甘いリンゴなのだそうだ。その名の通り信州で開発されたものらしい。「ふじ」よりも収穫時期が少し早いんですって。
しかし、リンゴにいきなりカジリつける娘が羨ましいと思うようになってしまいました。悲しひ。
注:海外・通販サイト等からの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント
うわー、美味しそうなリンゴっすねぇー。
で、我が家にも越後から秋がやってきました。
コシヒカリ30kg!!
これだけあっても、1か月で消費してしまう・・・・
投稿: 借微按 | 2007.10.18 01:55
ども、カリビさん。
田舎があるってことはありがたいことだよね。我が家にも、新米と新蕎麦が届く季節です。
どれも楽しみな田舎からの季節のたよりです。
投稿: BUSH | 2007.10.18 23:20
きれいなきんごですね♪
先週末長野までドライブに出かけてきました
長野はだいすきです♪
田舎の味 いちばんうれしいですよね^^
我が家にも新米が届きました
投稿: mi87 | 2007.10.19 01:26
mi87 さん。
長野までドライブですか。いいな。標高の高いところでは、もう紅葉が始まってというか盛りを迎えているでしょうしね。
それよりも、ピンクの蕎麦畑。知りませんでした。>知ってた? そこの箕輪ゆかりの人
私も是非見てみたいものだと思います。そうして、できればその実を使って打った蕎麦を食べてみたいものです。素敵な写真と情報をどうもです。
投稿: BUSH | 2007.10.19 08:11