« さぬきのうどんや@曙橋 | トップページ | 元がんこ元五代目の塩冷やし »

2007.09.26

「幻の煮込み」の季節@石松

 今シーズンも「もつ焼き石松」で「幻のモツ煮込み」を食べることができた。調べてみると、去年も9/12には煮込みを出していたし、今年も先週には、遅い時間に初煮込みを出していたそうだ。もうそんな季節になるんだなぁ。

070926is

 今日は割りと早い時間から仕込み始めていたようで、鍋に豆腐を切って入れるのを目ざとく見つけた常連さんのS氏と思わず顔を見合わせて、力強く頷きあってしまった。

 で、相変わらず旨いですねぇ。この味はなかなか家庭ではマネできない。今日はまだかなり煮込みが浅い段階で出して貰ったのだけど、それでも充分旨い。モツからしみ出すちょっと甘い味、とでもいおうか、まぁとにかく一度食べてみることをお奨めします。絶品ですよ。
 量はほんの少しなのが物足りない気もするけれど、そうでないと多くのお客さんに回らないものなぁ。

 いつ作るか判らないし、作ってもじきに無くなってしまう。だから「幻の」と呼ばれている石松の「モツ煮込み」。次はいつ食べられるだろうか。

◆もつやき 石松(いしまつ) 旧「もつ焼き春」
 中野区中野5丁目50-8  最寄駅:中野
 本来の営業時間 20:00~深夜または早朝まで。木曜休
 日祝は休み多し。営業時間もあまりアテにはなりません。

| |

« さぬきのうどんや@曙橋 | トップページ | 元がんこ元五代目の塩冷やし »

コメント

美味しかったですね。
タイミング良く食すことできて、とっても幸せ(^^ゞ

投稿: Nylaicanai | 2007.09.27 20:55

 Nylaicanaiさん。

 お互い、この日はラッキーでしたね。このモツ煮をご飯にぶっかけて食べてみたいと、いつも思います。
 今週はまたやってくれるかなぁ。

投稿: BUSH | 2007.09.28 08:56

わたしもその日の遅くにおこぼれをいただきました。
十分に煮込まれていて旨かったです。

投稿: キーサン | 2007.09.28 21:28

美味しそうですね~。
私は初石松の時に煮込みとつくねが食べれたんです。
それ以来そう何度も行けてませんがどちらもお目にかかれていません。
まさにビギナーズラックでした。。

投稿: shiba | 2007.09.29 08:01

▼キーサン
 おや、そうでしたか。それは良かった。
 私は早い時間が多いので、浅い状態で食べることが多いのですが、運良く翌日まで残ったモノなんかを食べられると、本当に旨いですよね。

▼shibaさん
 それはラッキーでしたね。両方一編に食べられることは、週に一回くらいかも。煮込みの美味しい季節です。また是非石松へどうぞ。
 って、食べられない可能性の方が高いかも知れませんが(^^;

投稿: BUSH | 2007.09.29 08:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「幻の煮込み」の季節@石松:

» 秘密の会合 [Nylaicanai]
昨晩はawのニイサンと、秘密の会合。 で、いつもの「石松」へ。 いつものようにホッピーで、いつものように美味しい生レバを食べて、いつ ものように美味しく焼きものをいただきます。 ここまではいつもと一緒でしたが、次に出てきたのは…… 煮込み! あるときしか食べられない、「幻の煮込み」(^^ゞ なんでも、つい最近始まったところだとか。 良いタイミングで訪れることができて、幸せ。 で、腹を満たしたら、次は酒! ということで、中野で一番古いバー「羊仔」へ向かいます。 ここ... [続きを読む]

受信: 2007.09.27 20:49

« さぬきのうどんや@曙橋 | トップページ | 元がんこ元五代目の塩冷やし »