デジカメバッテリーの長寿命化
先日、「デジカメの予備バッテリーに」で、電池(リチウムイオン電池)の耐久性に少々触れた。そこで、リチウムイオン電池について調べてみた。(と言っても、ちょいとググッてみただけだけど)
一発でウィキペディアの記事がヒットしたので読んでみると・・・難しくて半分くらいは判らなかった(^^ゞ
でも、一つだけ今回の「寿命」に関わることで収穫があった。
なんと、「満充電状態で保存すると電池は急激に劣化する」のだそうだ。
おいおい、今まで予備用のバッテリーは常に満充電状態で持ち歩いてたぞ。つまりカメラに入っている電池がなくなるまでの間、ずっと満充電状態だったわけで・・・電池寿命を急激に劣化させ続けていた? 要は充電したらすぐ使えというわけだ。これ、皆さんご存知でした?
正直、困りますよねぇ。使用する直前に充電するのがベストなんだろうけど、なかなかそうはいかないもの。うーむ、充電したら最初にちょっと使ってやって、とか考えないといけないみたい。
まぁ、一つ物知りになった。せっかくだから気をつけながら、しばらく使ってみることにしよう。
注:海外・通販サイト等からの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント
この手の話題、自分でも気になりますので、調べてみました(と行ってもググッてみたただけですが)
リチウムイオン二次電池メーカーの「NEC/TOKIN」のサイトに保存特性というのが、でていまいた。
http://www.nec-tokin.com/product/me/tech/index.html
(このページの下の方)
保存するときの充電容量による劣化に参考になりそうなものが「保存後の容量回復率」としてグラフが載っています。
このグラフを見る限り満充電と放電した状態での差は、ごくわずかでありウィキペディアに書かれているような、急激な劣化という状態が起こるとは、いえないのではないかと思われます。
電池切れの予備として、バッテリーを持つのであれば、満充電でも問題ないと考えられます。
投稿: 山の中 | 2007.09.08 05:18
山の中さん。コメントありがとうございます。
へぇ~、そうなんですねぇ。また一つ利口になった・・・って、端から忘れていくんですが>私の逆メモリー効果(^^;
でも、急激な劣化がないというのは、嬉しいことです。どうしても満充電状態で持ち歩いてしまいますもの。
それなら、どうして充電器側に満充電防止機能がないのだろうとも思っていましたので。
この URL、参考にさせて貰いますね。ありがとうございました。
投稿: BUSH | 2007.09.10 00:12