« 祭りの後に「川二郎@中野」 | トップページ | がんばるばい@新江古田 »

2007.07.18

「ピヤシリ@信濃町」閉店へ

 以前にも何度か紹介したことのある、都内では唯一、北海道の「上川ラーメン」を食べられる店「ピヤシリ」。私自身は4月に次いで3ヶ月ぶりの訪問となる。昨年8月に四谷から移転してオープン以来、お客さんも増え順調だと思っていたのだけど、なんとこの7月末で閉店してしまうという。「とら会」の書込でそれを知って、慌てて訪問した。

 お昼時間を少し外した時間に行ってみると、幸い他にお客さんはなし。いつも優しい笑顔のおじさんと明るいおばさんのお二人で迎えてくれた。そうしてオーダーは、初めて食べた時に感動したこれ。

070718ps02

 「得(特製)味噌ラーメン 850円」
 相変わらずうまい。普段殆ど味噌ラーメンを食べることのない私が、この店へ来るとどうしても、この特製みそラーメンを頼んでしまう。実にまろやかな「味噌味」のラーメンなのだ。ニンジン、たまねぎ、りんごをジューサーに掛け、特製のみそに練り込んであるのだそう。この味噌も麺も北海道は上川の師匠筋にあたる「あさひ食堂」から空輸しているとのこと。

070718ps03 その麺は、旭川系より加水率が高めに感じる細縮れ麺で、私の好きな食感だ。厚めに切られたバラ肉のチャーシューも適度な歯応えがあって実に美味しい。
 あくまで私見だけど、未だにこれより旨いと感じる味噌ラーメンに出会ったことがない。

 2002年3月に O氏と初めて食べて以来、ずっと私にとってナンバーワンの味噌ラーメンだった。これが食べられなくなってしまうのは、本当に惜しい。

 どうやら、ご主人の体調不良が原因で、入院して加療の必要があるそうだ。ほんとは昨年の10月から判っていたのだけれど、これまでずっと誤魔化していたのだそうだ。移転オープンして2ヶ月じゃ、確かに休めないものねぇ。
 ご主人の完治と「ピヤシリ」の復活を願って止まない。でもご主人が完治しても、前回と同じように「ピヤシリ」が復活できるかどうかは微妙だそうだ。

 何故かそんなに話題になることはない店なのだけど、とても美味しい店だと思う。ピヤシリのファンだった人はもちろん、このマイルドな味噌味を食べてみたいという方は、お早めにどうぞ。
 そうそう、前回紹介した「ランチセット」の「ビーフシチュー丼」は現在やってないそうです。

 ちょっと行きにくい場所 というか 説明しにくい場所。マピオンなどで地図を頼りに行って貰うのが間違いなさそう。JR信濃町からが最も行きやすいし、近いと思われます。

◆上川ラーメン ピヤシリ
 新宿区若葉3-8-11 最寄駅:信濃町>四谷>四谷三丁目
 11:30-14:30 17:00-21:30 日祝休

注:海外・通販サイト等からの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« 祭りの後に「川二郎@中野」 | トップページ | がんばるばい@新江古田 »

コメント

TBありがとうございました~
普段はとらさんなどの大きなサイトには恐れ多くて書き込みなどできないのですが、今回のおやじさんの衝撃告白だけは書き込まなければっ!と一大決心でした。(笑
あと2週間ちょい、なかなか行けないのですが、出来るだけ行けたらと思ってます。

投稿: Tkz | 2007.07.20 22:07

 ども、Tkzさん。

 コメントありがとうございます。お陰様で、食べに行くことが出来ました。
 ざるラーメン、私も食べに行くつもりです。あと、オホーツク塩や醤油も。食べておきたいものがありすぎて(^^;

 なんとか復活してくれるといいのですけどね。
 

投稿: BUSH | 2007.07.22 01:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ピヤシリ@信濃町」閉店へ:

» 7月20日〜22日 本日のメモ 合併号 [ラーメン大好き小○さん (1ヶ月で100軒制覇に挑戦したブログ!!)]
ネットにあふれるラーメンブログとラーメン記事の中から気になったり面白かったものをピックアップしてお届けする本日のメモ。 金曜の夜から車で秋田に行って月曜日に戻ってきました。バタバタでしたー。 というわけで、7月20日〜22日の3日分まとめた合併号の本日のメモで....... [続きを読む]

受信: 2007.09.08 13:56

« 祭りの後に「川二郎@中野」 | トップページ | がんばるばい@新江古田 »