« 串カツ屋さんで担々麺? | トップページ | 油担々そば@新がんこ総本家 »

2007.07.03

ニッカ・シングルカスク「余市」原酒10年

 昨夜、「石松」で飲んだ酒である。常連さんのNt氏が持ち込んでくれたものだ。ラベルには「北海道余市蒸溜所限定」とある。度数はなんと 64度。

070703y1

 「ニッカ・シングルカスク・ウイスキー『余市』原酒 10年」
 「Single Cask Whisky」とは、単一の樽のモルトウイスキーのみを蔵出ししたもののことで、ピュアモルトやシングルモルトよりも、ずぅっとユニーク性が高い。中でもこれは本当にレアもののようだ。噂には聞いたことがあるけれど、現物を見るのも呑むのも初めてになる。

 グラスを傾けると見事なアシが姿を現す。そして不思議な甘い香り。口に含んでみると、64度もあるとはとても思えないほど柔らかで芳醇な口当たりがする。ピートはあまり強くはないのだけど、たしかに樽=カスクのフレイバーが香る。

 いやはや、素晴らしい。これほどのウイスキーを飲めるのは酒飲みとして至上の幸せというものだろう。Ntさん、本当にどうもありがとう。いい経験をさせて貰いました。

 あまりに旨いので、64度もあるということをすっかり忘れて、かなり飲んでしまった。そのせいで、以降の記憶はない。たぷん、この後パニパニへ行ったのだろう。パニパニチャーハンの念写画像だけが残っていた。そうして今日は、一日を廃人として過ごしたのだった。

注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« 串カツ屋さんで担々麺? | トップページ | 油担々そば@新がんこ総本家 »

コメント

BUSHさん こんばんは

こんな素敵なお酒がそこで飲めたなんて 
それはなんともうらやましくあります(^^♪
そのグラスを傾けたときの… 想像するだけでどきどきです
64度の余韻は…(笑)

そんなあたしは今夜はおとなしくおうちでモルツでした(笑)

投稿: mi87 | 2007.07.04 01:59

うわ、これは美味しそう!
昨年、Jack Daniel'sに行ったとき、やはりSingle Caskが販売されていたんですが、驚くほど高かった記憶があります。あれも、美味しいかったんだろうなぁ(^^ゞ


投稿: Nylaicanai | 2007.07.04 12:04

余市のシングルカスク、ショットバーで飲んだことがあるけど、一杯1500円位した記憶(^^;;;
そのカスクは海の香りがしたなぁ~

投稿: 山だぁ | 2007.07.04 12:47

美味かったっす!!

お裾分け☆ごちそうさまデシタ!!!

投稿: PANIPANI | 2007.07.04 14:26

▼mi87さん
 石松に通ってると、時々こうした手土産のおこぼれに預かることがあります。それにしても今回のコイツは凄かった。一口飲んだときの幸福感というか恍惚感は堪りません。
 いろんな意味(^^ゞで大当たりでした。

▼Nylaicanaiさん
 でしょう!? 実際、美味しかったっす。
 コイツのお値段も・・・きっと高いのだろうと思われます。

▼山だぁさん
 余市、すぐそこは海ですものね。潮の香りがカスクに染みこんだとしても不思議はありません。これは自腹ではなかなか飲めない酒です(^^ゞ

▼PANIPANI さん
 お互いラッキーでしたね(^o^)v

投稿: BUSH | 2007.07.04 15:51

検索したらニッカのオンラインショップでしか扱ってないみたい
50~64℃で¥8,000~¥20,000だそうです。
うらやますいぃ

投稿: DelSol | 2007.07.05 16:20

 今回飲ませて貰ったのは、それとも違うレアモノみたいだったよ。なんにせよ、もの凄く旨いウイスキーなのでした。

投稿: BUSH | 2007.07.06 02:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッカ・シングルカスク「余市」原酒10年:

« 串カツ屋さんで担々麺? | トップページ | 油担々そば@新がんこ総本家 »