« 07中野チャンプルーフェスタ1 | トップページ | 祭りの後に「川二郎@中野」 »

2007.07.16

07中野チャンプルーフェスタ2

 メイン会場から離れて「エイサーの道じゅねー」を見に行くことにした。「じゅねー」とは練り歩きというような意味らしい。
 コースは三つあって、「中野サンモール商店街」をメインとするコース、「昭和新道商店街」をメインとするコース、そして「薬師あいロード」コースとなっている。このうち「サンモール」と「薬師あいロード」をじゅねーするエイサーを見たのだけど、両方とも迫力があって素晴らしかった。

070716c2_1

 この画は「薬師あいロード」をじゅねーする「中野真南風エイサー」のもの。沿道には沢山の人が出て、拍手を贈ったり写真を撮ったり。何よりも演者たちが楽しそうなのがいい。太鼓や地方(じかた=サンシン)の男も、手踊りの女性たちも、そして小学生の少年少女もみんな笑顔だ。そう、この日のためにずっと稽古をしてきたのだものねぇ。

070716ce3 070716ce4_1

 この辺りから、ちょっと空模様が怪しくなってきたのだけど、なんとか最後まで保ってくれた。

 18時過ぎに再びメイン会場へ行くと、もうそろそろ閉会へと盛り上がり始めている。合流したN氏とビールを飲みながら、舞台の脇で見物を決め込んだ。

070716c2_6 070716c2_4

 閉会間近のカチャーシが始まると、今まで周りにいた観客達も一緒になって踊り始める。去年もそうだったけど、これが結構感動的な光景だ。中野にこんなに沖縄人(うちなんちゅう)がいたのかと思うほど。もちろん、そんなはずはない。ないちゃー(内地人・本土人)比率の方が高いはずなのにだ。
 見物だけのつもりだった私も自然と手が上に上がり、中に入っていた。でも客観的に見ると私のは「阿波踊りもどき」だな、きっと(^^ゞ

 そうして、わずか8時間弱に凝縮された「中野チャンプルーフェスタ」と言う名の「祭り」が終わった。
 にっくき台風4号のせいで、中止になった演目やイベントも多かったはずだけど、その分、内容の濃い「祭り」になっていた。

 実行委員の皆さん、ボランティアのスタッフ、演者の皆さん、全ての関係者の皆さん、成功おめでとう!

◆中野チャンプルーフェスタ 2007
 http://www.heart-beat-nakano.com/info-renew/07/57-070618.html

注:海外・通販サイト等からの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« 07中野チャンプルーフェスタ1 | トップページ | 祭りの後に「川二郎@中野」 »

コメント

道ジュネは、京都の送り盆に由来するとの説があります。
ダイナミックなエイサーとの、対比が面白いですね。
ということで、来年こそ! (^^ゞ


投稿: Nylaicanai | 2007.07.19 16:59

 Nylaicanai さん。

 確かに本土の盆踊りのようなもの、という記述をよく見かけます、でも威勢の良さ、かっこよさはエイサーの方がずっと上のような気がする。
 簡単に誰でもできるのは盆踊りかな。

 ともあれ、来年は是非少しでも、見てください。台風でなければ二日間あると思いますので。

投稿: BUSH | 2007.07.20 00:47

写真で拝見する、演じていらっしゃる方たちと見ている人たちの距離の近さに、道じゅねーの魅力を感じます。何といいますか、まるでコンサート会場のように、パフォーマンスをしている人と見ている人が一体になる感じが、とても素晴らしいと思います
自分が見た青葉の通りのものでは、小さなお子さんがずっと横についていたのが印象的でした

投稿: shannon | 2007.07.20 00:51

 ども、shannonさん。

 そうですね。沿道の観衆との距離感。内地のお祭りの山車や御輿との距離感とは、またひと味違いますね。車道を使わずに商店街だけを「じゅねー」するからかも知れませんが。それだけに整理の人達は大変だったのでしょう。

 念に一回しか見られないのはもったいない気がします・・・が、今後も中野祭りや、川島通りのお祭りなどでは演じられるのだそうです。わざわざ出かけていこうかと思っています。
 予定が判ったら、お知らせしますね。

投稿: BUSH | 2007.07.20 01:25

たくさん&たくさん写真を撮っていただき

ありがとうゴザイマス!!

そして、なにより《チャンフェス》を愛してくださってくれていること

深く々々感謝☆しております。。

BUSH様の心のサポート☆我々(作り手)と若い(踊り手)たちの

大きな励みになっています。。

来年も一緒に踊ってくださいませ♪♪

投稿: PANIPANI | 2007.07.21 12:06

 ども、PANIPANIさん。
 実行委員長自らコメントいただいて、どうもです。

 大成功おめでとうございます。結果オーライでしたね。

 確かに写真は沢山撮りましたが、私なんかは外野から見ていただけですぅ。
 画像の方は、近々CDに焼いてお届けしますね。

投稿: BUSH | 2007.07.22 01:46

こんにちは!!

チャンプルーフェスタ、お疲れ様でした!!

沢山の写真ありがとうございます!!

演者として、知り合いの方を道ジュネーしながら出会うと、テンションも上がり楽しい気分になるんですよ!

見にこれそうなときはまたおねがいしますね!

投稿: まーやー | 2008.07.21 08:58

 ども、まーやーさん。

 今年の画像は、なんと1000枚を越えました(^^; 今週中くらいにDVDにまとめておきますので、また某所でご覧になって下さい。

投稿: BUSH | 2008.07.21 18:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 07中野チャンプルーフェスタ2:

« 07中野チャンプルーフェスタ1 | トップページ | 祭りの後に「川二郎@中野」 »