「丹愚@沼袋」の豚すきせいろ
ようやく家内を連れて来ることができた。お気に入り沼袋の隠れた名店「うどん 純手打ち工房・丹愚(たんぐ)」である。
いつもより遅い時間 12:45頃に着いてみると、玄関の前で夫婦連れ二人が先に並んでいる。無理もない、普通の住宅を利用した、たった6席だけの店なのだから。でもその程度なら無問題。こちらも並ぶことにする。中に入れたのはおよそ15分後。
まずはいつもどおりビールを頼んでおいて、ゆっくり待つことにする。

「豚すきせいろ 750円」
最初にお椀に入った下地というかつけ汁が出てきた。具には豚バラ肉とシメジにネギ、水菜。これだけをちょっとすすってみると、なんとすき焼きの割り下に似たちょっと甘い味がする。そうしてすばらしい鰹だしの芳香。いやぁ、うどんが出てくるのが楽しみになってしまった。
水でよく締めたせいろのうどんは、いつもより少し柔らかめか。それでも一般的なうどんよりは充分コシがある、というか硬い。
これをつけ汁に、つけてやると・・・、武蔵野うどんの肉入り糧もりと行った感じで言うことなし。
今日のメニューも大のお薦めです。次は「鶏すきせいろ」をイッてみよう。強くそう思ったのでした。
ちなみに家内が食べたのは「掻き揚げぶっかけ 700円」。桜海老と小柱がふんだんに使われている揚げたての掻き揚げが特徴的だ。これを関西風のダシに漬けると、すぐにとろけて来る。これをうどんと一緒に食べると、もうたまらない味なのです。
少し食べさせて貰ったけど、相変わらずとっても美味しい。
未食の方は是非にとお薦めしておきます。
◇お願い
たった6席の小さなお店です。いっぺんに席が埋まってしまう、またはそれに近い人数で行くようなことは避けて頂けますように。また、並んで待っている人達のために食べ終わった人から席を空けて頂けますように。
良かったら、こちらの記事の後半をご覧下さい。 (07.06.24追記)
◆うどん 純手打ち工房「丹愚」(たんぐ)
中野区沼袋2-38-4 最寄駅:沼袋
11:50-14:00 土日のみ営業(祝祭日等の営業は不定)
注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント
やっぱり美味そうな画だねぇ
日曜行こうと思ったんだけど
福粋のご主人と始発まで話し込んじゃって
家帰ってから夕方まで爆睡でした。orz
投稿: DelSol | 2007.06.04 16:57
ども、DelSol 殿
そう言えば、土曜日も接近遭遇したような・・・
あの善人なご主人を捕まえてはあきまへんで。
投稿: BUSH | 2007.06.04 17:30
毎週毎週、羨ましい!
わたしは今、忙しすぎてほとんど死んでおります(@_@)
こういう時こそ、「丹愚」のうどんで生き返りたいのに……。
投稿: Nylaicanai | 2007.06.04 20:17
土曜日に家人と行ってまいりました。
お店で食べているのではなく、人のお宅にお呼ばれしているような感じでした。
ムラなく良くゆで上がったおいしいうどんです、また行きます。
投稿: 痛い風 | 2007.06.04 22:28
▼Nylaicanai さん
お忙しそうで、お仕事ご苦労様です。代わりに私が食べて差し上げますね(^o^)v
余裕ができたら、また石松か丹愚でお会いしましょう。
▼痛い風 殿
ね、まさにそんな感じのお店というかお宅ですよね。ご満足頂けたようで何よりでした。
投稿: BUSH | 2007.06.05 08:12
捕まったのは私の方です(笑)
助手の男の子が作ったチャーシューの試食や
味噌溜りのタレを鶏スープで割った(悪魔に近い辛さ)のとか
腹パソパソでした(爆)
投稿: DelSol | 2007.06.05 16:19