« どっと屋@江古田であれっ? | トップページ | 養豚コース再び「福粋@中野」 »

2007.05.01

キンミヤのワンカップ?

 近所の酒屋さんに行ったら、こんなのを売っていた。「キンミヤ」って今時はブームなんだろうか。以前はもっと奥の方の棚に乗っていたのが、最近は店に入ってすぐ正面の目立つ場所に、一升瓶キンミヤ、亀甲ゴールド宮、いつものキンミヤ、そしてコレ、と並んでいた。

070501km_1 「キンミヤ(200ml) 25゜ 200円?」
 キンミヤのワンカップなんて、珍しいでしょう。キャップには「宮崎直詰」なんて書いてあって、まぎらわしい。あれ三重県の醸造所だったよなぁ、なんて思ってしまった。「宮崎本店」という会社名だから、直詰なんですかね(^^;
 冷やして飲むと美味しいよ、みたいに書いてあった。早速試してみることにしようっと(^o^)v

注:海外・通販サイト等からの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« どっと屋@江古田であれっ? | トップページ | 養豚コース再び「福粋@中野」 »

コメント

私も本日「どっと屋}で昼食しました

確かに何となくスープの味が薄っぺらく感じましたよ
野菜もシャキッといただけましたが
スープがね・・・

トッピングの脂多めにすりゃあ良かった!

投稿: HIRO’S | 2007.05.03 17:54

 ども、HIRO’Sさん。

 おや、HIRO’Sさんもそう感じられましたか。ダシの方を変えたのかタレを変えたのかは判りませんが、なんかコクが足りない気がしました。ゼンマシでも印象は同じでしたよ。

 一時的なものであってほしい。そう思っています。

投稿: BUSH | 2007.05.06 09:00

商店街の中のあの酒屋さんですよね♪ 何故か把握している
あたしです(笑)

BUSHさんこんにちは  
黄金週間いかがお過ごしでしたか? 

それしてもBUSHさんはラーメンがお好きなのですね~ 
勉強になります  行ったことないところばかりなのですが
こんなにいろいろと違うのですねぇ 

投稿: mi87 | 2007.05.06 15:53

 ども、mi87さん。

 そうです。薬師アイロード中程にある「武蔵屋酒店」です。ここは私のハンドルの元になった BUSHMILLSを始め、シングルモルト系が充実してて、なかなか良い酒屋です。
  mi87さんも、よく使われるのかな。

 GWはずっとキャンプでした。また後ほどそのヘンについてはアップしますね。

 あと、ラーメンは大好きです。中野には美味しいラーメン屋さんが多いので、良かったらあちこち行かれてみてはいかがでしょう。

投稿: BUSH | 2007.05.07 08:20

近所のセブンイレブンにまで置かれていたのには
びっくりでした>キンミヤワンカップ

あまり家呑みしないのですが,買いたくなりました(笑)

投稿: kunitenten/gushun | 2007.05.14 17:51

 ども、kunitenten/gushun さん。

 セブンイレブンにまで進出してましたか>キンミヤ
 宮崎本店もキンミヤで大当たりですよねぇ。

 あと、あのサイズは魅力という魔力があります。つい買ってしまいそうになりますもの。

投稿: BUSH | 2007.05.14 18:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンミヤのワンカップ?:

» 亀甲宮焼酎 200ml カップ 25% [お酒ばかり飲んでるから!]
ことし(2012年)のありがたかったお酒その3弾いきます。 もはやクリスマスという時期なのに夏の話。 新ジャンル「北海道PREMIUM」とともに私に生きる勇気を与えてくれたお酒それが キンミヤ焼酎のワ...... [続きを読む]

受信: 2012.12.23 21:52

« どっと屋@江古田であれっ? | トップページ | 養豚コース再び「福粋@中野」 »