讃岐うどん 丸亀製麺@南池袋
先日、池袋に行ったときに見つけていたお店だ。店名が「讃岐うどん 丸亀製麺」とある。
となれば食べてみなくてはなるまい。店自体かなり新しいので、たぶん最近できたお店なのだろう。南池袋の「大勝軒」「二郎」を目指して行けば、その並びにある。
「麺通団@新宿」と同じく、店に入ってすぐのところに茹で釜があって、その後揚げ物などを取っていくようになっている。こういうのを本場風なスタイルとでもいうのだろうか。
「おろしぶっかけ うどん」
値段を忘れてしまった。文字通り不覚(^^ゞ たしか400円前後だったと思う。
各テーブルに用意されているダシ醤油をお好みでかけて食べるようになっている。
で、お味の方はとというと、うどんはなるほど讃岐らしいモッチリした食感で好印象。でも、うどん自体としてはもう一歩かな。ここのところ水準の高い手打ちうどんばかり食べているので、そう感じただけかも知れない。
お隣の「ナスの天ぷら」はちょうど揚げ上がったばかりだったようで、サクサクで、とっても美味しかった。
他に品川や恵比寿にもお店があるようだ。お値段も安いし「讃岐うどんでなきゃダメ」というときに重宝しそうだ。
◆讃岐うどん 丸亀製麺 南池袋店
豊島区南池袋2-26-10 最寄駅:池袋
11:00-23:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント
最近”うどん”のブームらしいっすね
でも
関西人に言わせると関東のウドンは「高い」
実際に讃岐で食べると 一杯150円程度です
まあ地価も違うのでしょうがないとは思いますが
詳しくはコチラを参照~~~
http://homepage3.nifty.com/rockz/#Rockz%20Goods%20Room
最近のラーメンも高いなぁ・・・
と思うのは私だけでしょうか???
投稿: HIRO'S | 2007.05.31 10:53
ども、HIRO'Sさん。
個人的には、結構ブームです。世間的にも映画「うどん」の影響でブームなのかもしれません。
東京のうどんは高いみたいですねぇ。
あと、楽しいサイトをご紹介いただきまして、ありがとう。「うどん」にも出てきたお店がたくさん載ってましたね。またじっくり拝見するようにします。
投稿: BUSH | 2007.06.01 07:03
いつでも食べられるというところがミソかも?
どこかの店は、土日だけですから(^^ゞ
投稿: Nylaicanai | 2007.06.01 12:23
ども、Nylaicanai さん。
ミソじゅなくて、ダシ醤油ですってば(^o☆)\カシッ
そう、讃岐が食べたい!というときに便利そうです。
投稿: BUSH | 2007.06.01 12:59