« 桜のトンネル@中野通り2 | トップページ | 新井薬師の桜 »
哲学堂の桜である。妙正寺川にかかる桜と公園内の桜。
実はこの絵の左側と、右の絵の下は、花見客で大変なことになっていた。写らないようにするのが一苦労(^^;
この絵は下田橋近くの桜。橋の上にかかる桜を撮ったもの。結構気に入っている。
◇PENTAX *ist Ds + SIGMA 28-70DG/F2.8
投稿者 BUSH 時刻 11:00 パチリ:10花・植物 | 固定リンク | 0 Tweet
今年の桜は曜日と天候がいい具合で絶好の桜見日和でしたね。
左下の写真が好きです。
投稿: 痛い風 | 2007.04.02 22:00
ども、痛い風さん。
土曜日が晴れててくれれば、もっと良かったんですけどねぇ。お陰で今年は千鳥ヶ淵に行けず仕舞いでした。
下段の絵は、大下橋の上から撮ったものです。ここのさくらが一番きれいだし、近づくことができました。
投稿: BUSH | 2007.04.03 08:14
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 哲学堂の桜:
コメント
今年の桜は曜日と天候がいい具合で絶好の桜見日和でしたね。
左下の写真が好きです。
投稿: 痛い風 | 2007.04.02 22:00
ども、痛い風さん。
土曜日が晴れててくれれば、もっと良かったんですけどねぇ。お陰で今年は千鳥ヶ淵に行けず仕舞いでした。
下段の絵は、大下橋の上から撮ったものです。ここのさくらが一番きれいだし、近づくことができました。
投稿: BUSH | 2007.04.03 08:14