讃岐手打ちうどん すみた@十条
C氏と小さなうどん旅。先日の「エン座」以来になる。最初は沼袋の隠れた名店に行くつもりでいたのだけれど、今日は営業していなかった。二人とも既に「もう、うどんじゃなきゃダメ」状態だったので、どこへ行こうか相談の上、十条まで足を伸ばすことにした。待望の「すみた@十条」である。
東十条の駅を降りて歩くこと5分ほど。この辺かなと見てみると、商店街の中に一箇所だけ行列ができている。そうここが噂に聞く「すみた」であったのだ。我々が着いた12:50時点で 行列は30人ほど。家族連れやグループも多く、お客さんは地元率が高そうだ。ラーメンと違って回転はよくない。
結局店に入れたのは 14:05。1時間15分待ったことになる。地元沼袋で12時には食べられるつもりで朝飯を抜いて来ているので、もう腹っペコ。ハッキリ言って駅前の立ち喰いうどんでも旨いと感じる状態だよなぁ(^^;

「海老天おろしぶっかけ(温)850円」
いやはや上質な「The 讃岐うどん」を食べさせて貰ったという感じ。いかにも讃岐うどんらしい、ツルツルシコシコの麺と揚げたての天麩羅。これにしっかりしたカツオだし。思わず頬がゆるんでしまいますね。うまいっ!

「釜あげうどん 700円」
腹ペコさんは一杯で収まるはずもなく、二杯目に突入。もちろん二杯目でも旨いものは旨い。こんなうどんを、いつでも食べられる十条や讃岐の人達は幸せだなぁ。実に羨ましい。
ともあれ、さすがは東京一と評される讃岐うどんだけのことはある。今日は連休ということもあって行列が長かったようだ。なんとか機会を見つけて平日に来てみたいものだ。
ここを熱心に奨めてくれたN氏に感謝なのでした。
◆讃岐手打ちうどん すみた
http://www5a.biglobe.ne.jp/~juan/89996337/
北区中十条2-5-11(演芸場通り) 最寄駅:十条 or 東十条
11:00-14:00 18:00-21:30 土日祝祭日 11:00-15:00(昼のみ)
いずれも売り切れまで。定休日:月曜・第3日曜
注:最近海外・通販サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。
| 固定リンク | 0
コメント
ども。
私の地元「井の頭線・東松原駅」近くの「四国路」もうどんでは有名店。
82年開業の「徳島たらいうどん」の店です。
中田兄弟も近いですから、未食のつけ麺とコラボしに如何ですか?(笑)
投稿: reuters | 2007.04.30 05:57
意外にもジモティが多かったのが印象的。
やはり、この立地では地元に愛される店でないとね。
夜、ゆっくり呑みながらシメにうどんってのもやってみたい店
ですね。
投稿: 雁美庵 | 2007.04.30 08:32
ついにそこまで足伸ばしたかぁ~
そこから徒歩1分でオラが生家ぢゃ~(^^;
まだ親戚住んでるよ。
・・・関係無かったか?およびでない??
こらまた失礼しましたっ!
投稿: 龍 | 2007.04.30 18:41
▼reuters さん
「四国路」は確かに有名ですね。讃岐うどんで検索してるとよく出てきます。中田兄弟とのセット、一度お願いします。
▼雁美庵さん
讃岐の銘酒も置いてありましたね。夜の部は予約が必須だとか。是非実現させましょう。
▼龍 殿
もちろん、貴殿ゆかりの地であることは覚えてました。十条の町を歩きながら、母上の話など思い出していましたよ。
投稿: BUSH | 2007.04.30 22:58