« 「麺彩房@中野」のつけ麺 | トップページ | リニューアル「福粋」夜の部で »

2007.03.07

「むろや@新宿御苑」でアレ?

 この店の「塩つけ麺」が気に入っている。券売機にはないいわゆる裏メニューの扱いで、いつもあるとは限らないのだけど、最近はあることが多いみたいだ。お値段も醤油つけ麺と同じでいいらしい。早いところ表のメニューにすればいいのにと思うのだけどなぁ。

 券売機で食券を買う前に「塩つけ麺できますか?」と聞いてみるとあるという。結構腹ペコだったこともあって、初めて大盛の食券を購入してみた。

070307m1

 「塩つけ麺(大盛400g) 800円」  相変わらず美味しいですねぇ。どうして表のメニューにしないのだろうと改めて思ってしまった。

 塩も魚介も突出することがなく、やわらかな塩スープに強すぎない味付けのチャーシューと穂先メンマ。これらが極太の縮れ麺によく合うんだよなぁ、などと思いつつ食べ進んでいくと、途中で何故か突然飽き始めてしまった。まだ半分も食べていない。つい先日の「麺彩房」では300gではまるで物足りなかったくらいなのに、何故か箸が進まない。

 どうしてだろうと考えても答えは見つからない。腹ペコだったはずなのだから。体調でも悪いのかなぁ。「つけ麺を喰わせるのは麺だ」という持論(^^;からすると、ボキボキ感すらあるほど硬めに仕上げられた麺がイマイチと感じているからかも知れないなぁ。

 たかが400gを残すなんてのは男子一生の恥とばかり無理矢理完食したものの、スープ割りもせずにスープを残してしまった。

 真偽を確かめるには、また「好日」か「麺彩房」で大盛りを食べてみなくてはなるまい(^^;

ラーメン むろや
 新宿区四谷4-25-10 最寄駅:新宿御苑前 or 四谷三丁目
 11:00-15:00 17:00-21:00 無休らしい

・麺の量(中盛まで同じ値段)
 ラーメン: 並 160g 中盛 240g(650円) 大盛 320g(+100円)
 つけ麺 : 並 200g 中盛 300g(700円) 大盛 400g(+100円)

| |

« 「麺彩房@中野」のつけ麺 | トップページ | リニューアル「福粋」夜の部で »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「むろや@新宿御苑」でアレ?:

« 「麺彩房@中野」のつけ麺 | トップページ | リニューアル「福粋」夜の部で »