« 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) | トップページ | 「一心軒@江古田」のつけ麺 »

2007.02.25

春の気配5@哲学堂

 哲学堂の梅はもうとっくに終わってしまっていると思っていたのだけど、そうでもなかった。木によってはこれから満開を迎えるのもあるようだ。

070225t1 070225t2

 園内に入ると風が吹くまでのわずかのあいだ、梅の香りがほんのりと漂っていた。

◇PENTAX *ist Ds
 + SIGMA Sigma 28-70DG/2.8 & TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO

| |

« 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) | トップページ | 「一心軒@江古田」のつけ麺 »

コメント

哲学堂公園まだ間に合いそうですね 
梅好きのmi87もどうにか時間を作って出かけてみたいと
思っています

その香が楽しめるのが何よりもしあわせな気持ちになります♪

投稿: mi87 | 2007.02.27 13:22

 mi87 さん。コメントどうもです。

 今週末あたりでもまだ大丈夫そうな木はありましたよ。でも早めの方が良さそうです。

 梅の花の香りっていいですよね。

 そうそう、この「白加賀」という種類の梅は、梅干しにするのにも良い種類なんですって。どうりでいい匂いのするはずです。

投稿: BUSH | 2007.02.27 18:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の気配5@哲学堂:

« 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) | トップページ | 「一心軒@江古田」のつけ麺 »