« 春の気配5@哲学堂 | トップページ | 春の気配6@新井薬師 »

2007.02.25

「一心軒@江古田」のつけ麺

 昨夏江古田にオープンした「一心軒」。仕事ぶりがとても丁寧だし、美味しい店として我が空気頭にもしっかり刻まれているのだけど、江古田というとどうしても「どっと屋」に行ってしまう傾向があるので、実に久しぶりの訪問となった。聞くところによると、以前は味噌しかなかった「つけ麺」が醤油ベースのもできるようになっているという。

070225is

 「つけ麺(醤油) 650円」 (大盛300gまで同じ値段)
 天然かんすい使用の自家製麺が売りの店。中細ストレート麺が硬めに茹でられて出て来た。麺自体はラーメンと同じものみたいだ。前にも感じたけど小麦粉の風味がするしっかりした麺。スープはラーメンの時と同じで揚げねぎの風味が香ばしくていい。トッピングする寸前にバーナーで炙ってから供されるチャーシューは香ばしくて、これまたグッド。

 ラーメンに勝らずとも劣らず、美味しいつけ麺でした。なんとか江古田で生き残って欲しいものだと思った。未食の方は是非どうぞ。

◆らぁめん 一心軒
 練馬区旭丘1-77-15 最寄駅:江古田
 当面 11:30からスープ終了まで 火曜休

| |

« 春の気配5@哲学堂 | トップページ | 春の気配6@新井薬師 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「一心軒@江古田」のつけ麺:

« 春の気配5@哲学堂 | トップページ | 春の気配6@新井薬師 »