« バーAbbot's Choice@中野 | トップページ | 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) »

2007.02.24

フジヤマ製麺@高田馬場

 「フジヤマ製麺 高田馬場店」である。ここのところ高田馬場を通るたびに気になっていた。なんでも「頑徹@中野」の系列で、一号店である「中目黒店」の好調ぶりを受けて、昨年末「馬場」にも出店したというものらしい。
 早稲田通りと明治通りの交差点「馬場口」にあって、なかなか目を引く外観をしている。名のあるデザイナーの手によるものなのかもしれない。40~50席はあろうかという店内は、大小のテーブル席が上手に配されていて、一人客にもグループ客にも対応できるように考えられているようだ。ガラス張りの小部屋の中にある製麺機が自家製麺をアピールしている。

070224f0 070224f1

 「つけ麺(柚子テイスト)並盛200g 750円」 (大盛まで無料)
 まずは中太のストレート麺だけを食べてみると、ツルツルというよりヌルッとしたシコシコ麺。このヌルッは水洗いが甘いのか、それともそういう麺なのかは?だったけど、なかなか美味しい麺だった。店名に「製麺」を謳うだけのことはあると感じた。
 スープは豚骨魚介ベースでトロみのある濃厚なもの。ヌルッとしたストレート麺にはどうかなと思ったけど、なかなかよく絡む。柚子の風味はいいのだけど、私にはちょっとお酢が強かったかな。短冊に切られたチャーシューも良し。全体にとても完成度の高い「つけ麺」のように思える。

 湯桶で供されるスープ割りを生(き)のまま飲んでみると、煮干しがフワリと香って実によかった。これならお酢なんて要らないのに、と考えるのは私の好みのせいか。

 経営者はこの高田馬場店のフォーマットで 100店舗を考えているとか(伝聞)。ちょっと大げさな気もするけれど、激戦地高田馬場で勝ち抜くことができれば、それも可能なのかもしれない。

◆フジヤマ製麺 高田馬場店
 新宿区高田馬場2-1-1 最寄駅:高田馬場
 11:00-24:00 無休

注: 海外サイトからの迷惑トラックバックが増えているので、しばらくの間トラックバックは承認制にさせて貰っています。

| |

« バーAbbot's Choice@中野 | トップページ | 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フジヤマ製麺@高田馬場:

« バーAbbot's Choice@中野 | トップページ | 「二郎」はやっぱり空腹時に(ラーメン二郎@高田馬場) »