神楽@江古田のチャーシューメン
先月江古田にオープンした「薬膳とんこつ 神楽」。オープン記念のラーメン一杯 200円というイベントで食べて以来の再訪になる。実は昨日「一心軒」に行ったついでに覗いてみると「チャシューメンフェア」なるものをやっていた。なんでも、通常 1,150円の(高っ!)のチャーシューメンが2月一杯は 850円だという。それなら食べてもいいやと思って、再度江古田まで足を伸ばしてみることにした。
「薬膳チャーシューメン 850円 (通常 1,150円)」
オープン時に食べた基本メニューの薬膳とんこつラーメンにチャーシューが6枚載っただけ。って、当たり前か(^^;
いかにも豚骨白湯というスープに低加水ぎみの細ストレート麺と、博多系を感じさせるラーメン。塩がかなり強めに聞いたバラ肉チャーシューは、なかなかウマイ。たしかに良い肉を使っているような気がする。
他の具は茹で玉子半分(硬茹で)に大きめのメンマ4本、海苔、モヤシにアサツキ、メンマの食感がなかなか良いですね。全体のバランスがとれた美味しいラーメンという印象も変わらない。
でも通常価格の 1,150円だったらまず食べることはないだろうなぁ。基本の薬膳ラーメンの 850円くらいが標準的なお値段のような気がするんだけどね。
かなりお値段的に高いということを意識してか、3月からは基本の薬膳ラーメンが 800円に、このチャーシューメンが 1,050円と少しづつ安くなるようだ、更に「なしなし」と称して具のない素ラーメンを 600円で提供するという。それでもまだ充分お高い気がするのは私だけ? それも自信の現れと理解しておきます。ひょっとすると深夜のお客さんを意識しての値段設定かもしれないけど、お手並み拝見ですね。
◆薬膳とんこつ 神楽(かぐら)
http://www.kagura.ne.jp/
練馬区栄町4-8 最寄駅:西武池袋線 江古田駅
11:00-翌日5:00 無休
| 固定リンク | 0
コメント
ここ、高いですねぇ。
個人的には「たかがラーメン」なので、たとえフェアの価格でも辛いものがあります。だって、どっと屋なら550円で美味しくてボリューム満点のものを食べられますから(^^ゞ
いつからラーメンって、こんな高級料理になってしまったんでしょ?
投稿: Nylaicanai | 2007.02.28 00:32
ども、Nylaicanaiさん。いつもありがとうございます。
ここの値段設定には驚きますね。正直こんなキャンペーン価格でもなければ、ちょっと行く気にはならないお値段ではあります。
よほど原価率が高いのかもしれません。そして、よほど自信があるのかなとも思っています。
私も江古田なら、1にどっと屋、2に一心軒、3にヤマンかいちやになると思います。
投稿: BUSH | 2007.02.28 00:48
高い!
北口の長寿軒だったら、チャーシュー麺は
650円で食べられるもんっ!!
投稿: 井筒屋 卯乃助 | 2007.03.01 11:54
ども、井筒屋 卯乃助 さん。
「どっと屋」でも 670円で食べられるよね。でも、この店は素ラーメンでも 600円だそうですから、ほんと強気です。
「薬膳」という効果がはっきりしない部分にどれほど価値を感じるかというところでしょうけど、そんなもん気にしながらラーメンは食べない鴨(^^;
投稿: BUSH | 2007.03.01 12:09