« 我が家の年越しそば 2006 | トップページ | 年は越したよ蕎麦(そば始め) »

2007.01.01

初詣は墓参を兼ねて

 あけまして おめでとうございます。

 朝のうちはちょっと風が冷たかったけど、穏やかに晴れた元日でした。この「ぶぅログのーと」を読んでくれている皆さんにとって、素晴らしい一年になりますように。

 さて、年初は初詣から、なんだけど、近所のお薬師さんは、初詣客で丸正の交差点まで人があふれてる。昔は初詣客もまばらなお寺だったのだけど、テレビやラジオでCMを入れるようになってからは、凄い人出になってしまった。除夜の鐘を突くのにも随分待つようになったらしい。それに朝までずっと突いてるんだもの。除夜の鐘って 百八つなんじゃなかったっけ・・・(^^;

070101hsg1

 大混雑のお薬師さんは避けることにして、初詣はお墓参りを兼ねて菩提寺である「宝仙寺@中野坂上」へ行くことにした。昭和初期くらいまでは、この宝仙寺と現中野警察署があるあたりが中野の中心地だったそうだ。内藤新宿から青梅街道を西進して最初の坂を登り切ったところにある宿場町。それが中野だったらしい。そういえば宝仙寺の境内には旧中野町役場の跡地であることを示す石碑が建っている。

070101hsg2

 秋のお彼岸には来なかったっけ。ご無沙汰してしまっている。年の初めから、ご先祖様の墓前で手を合わせるのも、気持ちが新たになっていいものだ。祖父祖母のお墓と本家のお墓、両方にお参いりして、家内安全をお願いしてきた。

 上の絵は、そんな宝仙寺の境内を撮ったもの。6体のお地蔵様が可愛らしいでしょう?

 皆様、本年も宜しくお願い申し上げます。

◇PENTAX Optio A10

| |

« 我が家の年越しそば 2006 | トップページ | 年は越したよ蕎麦(そば始め) »

コメント

あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

我が家の初詣は、最寄りの中井御霊神社へ。
さすがに行列とは無縁でした(^^ゞ

その後、近所をぶらぶらお散歩。人のいない東京は、とっっても素敵です(^^ゞ

投稿: Nylaicanai | 2007.01.03 15:00

 Nylaicanai さん、おめでとうございます
 こちらこそ、宜しくお願いしますね。

 盆と正月の東京はすいてるのがいいところ。普段よりずっと空もきれいですしね。いつもこの程度の人出だといいのですけどねぇ。

 今日はお薬師さんの屋台で一杯飲ってきました(^^ゞ

投稿: BUSH | 2007.01.03 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初詣は墓参を兼ねて:

« 我が家の年越しそば 2006 | トップページ | 年は越したよ蕎麦(そば始め) »