« オリエントスパゲティで外食〆 | トップページ | 初詣は墓参を兼ねて »

2006.12.31

我が家の年越しそば 2006

 今年は次女の受験体制のために久しぶりに東京で越年することになった。ここ5年くらいは毎年信州の家内の里で「お年取り」をするのが当たり前になっていたのだけど、東京の年越しもまたいい。なぁんて、その5年以外は全て東京でしか越年したことはないのだけどね。

 そんなわけで、今日大晦日の晩餐は、家内の里に遊びに行っている長女を除いて家族全員で東京にはあまりない習慣「お年取り」を済ませた。と言ってもほんとに粗餐なんだけどね(^^ゞ

061231jt

 紅白と裏番組を行ったり来たりするのも日本の正しい年越しの姿かな。そうして今年の年越しそばはラーメンだ。昨年までは義父が打つ「純粋自家製の手打ち蕎麦」だったのだけど、今年はこれ。

 麺はあの「青葉」などに麺をおろしているので有名な「大成食品@中野」で買ってきた中細麺。スープは同じく買ってきたスープの素をお湯に溶いただけというお手軽な一杯だけど、これがまた実に旨いんですなぁ。自分でカツオ系ダシを取って、それでこのスープの素を割ってやると、簡単に自宅でできる本格的魚介系スープになるわけです。
 トッピングにはキャベツとチャーシュー、味玉、メンマに海苔。見た目はあまり良くないかもしれないけれど、これで実はなかなかのもんなんですよ。

 もう入らないとか言いながらも家族全員で完食。今年のラーメン納めが年越しそばとなったのでした。


 謝辞:今年もこの「ぶぅログのーと」にお付き合いいただいた皆様、どうもありがとうございました。新年が皆様とご家族様にとって良い年でありますことをお祈りいたします。

◆大成食品株式会社
 http://www.tokyo-ramen.co.jp/company.htm
 中野区新井2-20-9
 10:00-17:00 休日:日曜・第3土曜

| |

« オリエントスパゲティで外食〆 | トップページ | 初詣は墓参を兼ねて »

コメント

あけましておめでとうございます。

やはり最後の〆はラーメンでしたか^^。
我流のお年取りも無事に済み、今朝はなんちゃってお節料理で
新年を迎えました。なんとかなるものですね~^^。
お雑煮も、鰤でダシをとって・・・とか私の思惑とははずれ、
子供達はおしるこがいい!と。まぁ、それも簡単でアリなのかなと。こうして伝統的な食が薄れていくんでしょうかね。

今年1年健康で、良き年でありますように。
お嬢様の受験も、ガンバです^^/

投稿: ratamu | 2007.01.01 20:24

明けましておめでとうございます。(^^;
やはり、年越しラーメンなのですね。
ウチは、会津の田舎から送ってきた、奥会津そばで年越しです。

投稿: よもさん | 2007.01.01 23:09

▼ratamuさん

 はい、やはりラーメンで年越しです。(^^ゞ

 おせち料理って、たしかに子供の頃はあまり嬉しくはなかった記憶が・・・楽しみだったのは、栗きんとんと卵焼きくらいで、私も「おしるこ」の方が好きでした。あとは、お年玉さえ貰えればOKと(^^;

》今年1年健康で、良き年でありますように。
》お嬢様の受験も、ガンバです^^/

 どうもありがとう。娘は今日からさっそく塾です。いきなりビッチリ6時間ですって。

 もしもまた運良くタイミングが合いましたら、夏にでもお会いできると嬉しく思います。去年の差し入れのお返しもしていないしね。

▼よもさん
 例の「大成食品」のラーメンです。まずかろうハズがありません。
 奥会津そばも旨そうですね。我が家は今夜当たり「信州人が薦める上州蕎麦」で、年は越したよ蕎麦をいこうかと思っています(^^;

 よもさん一家にとって、今年が昨年にもまして良い年でありますように。
 本年も宜しくどうぞ。

投稿: BUSH | 2007.01.02 10:16

おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

「大成食品」、ふーん、って見てましたけれど
ああ、あの中野の製麺屋さんですね!!

どっちの料理ショーで見てから、あそこの麺
凄く好きで、おさんぽすると買いにいってます!

青葉はあそこの麺なんですか!初耳!!

投稿: 井筒屋 卯乃助 | 2007.01.05 10:39

 ども、井筒屋 卯乃助 さん。

 大成食品はとっても有名な製麺所というだけでなく、アンテナショップとして沼袋ライフの並びに「麺彩房」という、凄く美味しいラーメン屋さんも経営してますので、もしも未食だったら一度是非どうぞ。

 大成食品の麺は、キャンプなんかに持って行ってもいつも大好評です。

投稿: BUSH | 2007.01.07 23:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の年越しそば 2006:

« オリエントスパゲティで外食〆 | トップページ | 初詣は墓参を兼ねて »