ファン感謝デー
今日は、あちこちでプロ野球のファン感謝デーがあったようだ。そのうちマスコミで大きく取り上げられていたのは、鳴り物入りでメジャーへ移籍する松坂君のいる西武と、鳴り物はないけれど、頑張ってメジャー入りを目指そうという桑田投手のいる巨人。
昨日の夜になって突然チケットを貰ったので、なんの予備知識もなく、とにかく家内と一緒に東京ドームへ行ってみることにした。ファン感謝デーなんていうものは、子どもの頃「後楽園」に父親に連れて行って貰って以来になる。
選手とのキャッチボールやサイン会など、事前に応募して当選した人たち(とりわけ子供)は楽しかったのだろうけど、メインの紅白戦でさえ大人が見るエンターテイメントとしては、もうまるでなってなかった。いや、子供が見たってちっとも面白くなかったろうと思う。無料招待のファン感謝デーなんてこんなもん、というのがまさに感想だったなぁ。帰りの混雑がイヤで桑田投手のさよならセレモニーも見ずに帰ってきてしまったし。
ドームのグラウンドに下りられたのがせめてもの救いか。人工芝の感触は堪能した(^^;
こんなことやってるから巨人の人気も凋落するんだよなぁ。人気選手を出しとけば、お客さんが満足すると思ってるのだとしたら、そのこと自体が今の巨人戦の視聴率を象徴してるんだということに気が付かないんだろうか・・・などとブツブツ言いながら帰路につくお父さんなのでした。
| 固定リンク | 0
コメント