「中野祭り」で地酒が呑める
今年も中野祭りである。特段この祭りに行ったからどうということはないのだけれど、ここへ行けば昼間っから酒が飲めるではないですか(^^ゞ
で、今年は嬉しいことに地酒の屋台があった。公務員試験を目指しているという学生さん達のボランティアで運営されている模擬店で、お値段も結構リーズナブル。
近くの屋台でモツ焼きやシシカバブなどを調達しつつ、この屋台の前に居着いてしまった(^^; 飲んだのは「喜正」という多摩の酒と「垂氷」という信州は佐久の酒。他にもビールや梅割り・・・とまぁ、かなりいい気持ちになってご帰還と相成りました。
いいですね、お祭り(^^;
◆中野祭り
毎年10月の第一土曜日から二日間行われている。中野サンプラザ前の公園がメイン会場で、多くの屋台が出ていてテクさんの人でにぎわっている。
| 固定リンク | 0
コメント