新店「短太固@中野新橋」の無料試食会
中野新橋は「ぽつぽつ屋」の跡地に居抜きで入った無骨地味そば「短太固」である。居抜きでというよりも「ぽつぽつ屋」創業者のオーナーが前店長の後を受け継ぎ、「山頭火」とのコラボという形で新らしくお店をオープンさせるというものらしい。
オーナーによると厨房設備が揃い切っていないので、正式オープンは11月のアタマ頃になりそうだとのこと。
そして今日はそのオープン前に 17:00-20:00という時間で無料試食会をやってくれるという。この情報は「とら会」で得たものなのだけど、そうと聞いたら行かないわけにはいかないではないか。前「ぽつぽつ屋中野新橋店」がオープンする前日にも無料試食会をやってくれたのを覚えているけれど、なんにせよ嬉しい催しには違いない。中野新橋駅でD氏と待ち合わせて、お店へGO! 18時半頃の店内はちょうど満席だったけど、さほど待つこともなく着席。メニューも何もないので、とにかく座って待つ。
待つことしばし。で、出て来たのがこれ。なるほど見た目は名前のとおり「和風地味そば」だ。麺は浅草開花楼製の「短太固」麺で、もちろん硬めに茹でられていて私好みに仕上がっている。麺の量は無料試食会ということもあってか、少なめ。
若干茶濁したスープは、豚骨ベースの醤油で、コラボの旭川系「山頭火」を彷彿とさせるというよりも、むしろ「家系」に近いと感じた。退出時、オーナーに「とても美味しかった」ということと、「家系に近いと感じた」と伝えたところ、意外そうな顔をされたので、いつもの私のバカ舌がそう感じさせたのかもしれない。
トッピン具には、チャーシュー、メンマにネギ。チャーシューは「ぽつぽつ屋」風の豚バラ肉ではなくて、わりとアッサリした噛み応えのあるもの。確かに「和風地味そば」の雰囲気を出してますね。
正式オープン時には、替え玉ならぬ「変え玉」として、旭川は「加藤製麺」の麺と札幌の「小林製麺」の麺(いずれも細麺)のどちらかを選ぶことができるようにするそうだ。なんでも、1玉食べ終わったあとの若干うすくなったスープに「短太固」な麺は合わないだろうという配慮からだそうだ。なんと実に嬉しい話ではないですか。このスープで大好きな加藤製麺の麺が食せるというのだから。(小林製麺は食べたことあったかなぁ)
冒頭に書いたように正式オープンは 11月に入ってからとのことだけど、本当に待ち遠しい。
◆無骨地味そば「短太固」tantako (たんたこ)
中野区本町5-4-1 最寄駅:中野新橋
営業時間・休日等不明
| 固定リンク | 0
コメント
BUSHさん、TB&コメントありがとです〜m(_ _)m
私も「家系」感じましたよ(笑)
そして「変え玉」…ちとおもしろそうですね。楽しみです…(^^)v
投稿: FILE | 2006.10.26 15:52
ども、FILEさん。
「お返し」をどうもです。
ねぇ、やはり家系してましたよねぇ。豚骨醤油なんだから似てても当然なんだけど、勝手にもっと旭川チックな醤油をイメージしてました。
ともあれ、正式オープンが楽しみです。
投稿: BUSH | 2006.10.26 16:52
う、羨ましいです。召し上がったのですね。家系を感じさせるとのこと。写真を拝見すると、麺が太く、大変好みのようで食べるのが楽しみです
ネギが入っているのも興味を引きました
投稿: shannon | 2006.10.27 01:31
ども shannon さん。
短太固な太麺を最初に食べて、その後に「変え玉」すると、旭川系か札幌系の太麺を選べるというのが、なんとも楽しみです。
オープンが待ち遠しいですね。
投稿: BUSH | 2006.10.27 10:48
今日、近くを通りまして、お店を見てみました。せっかくの機会ですし、来月頭にオープンと知っていたのですが万に一つでもなどと期待をしてしていたのですが、やっぱりまだ準備中でした…
投稿: shannon | 2006.10.27 20:29
ども shannonさん。TBどうもでした。
残念でしたね。事前に開店日がわかったら、お知らせするようにしますね。
投稿: BUSH | 2006.10.28 23:23