« 「がんこ総本家」10月のスペシャル | トップページ | 「中野祭り」で地酒が呑める »

2006.10.08

中華そば 小淀@東中野

 今年 7/4に開店した「中華そば小淀」である。店の前を何度かクルマでは通っていたのだけど、なかなか行く機会がなかった。大成食品の「鳥居式らーめん塾」出身?らしいので、楽しみにしていた。
 最寄り駅の東中野駅東口からそのまま南下して大久保通りとの交差点近く。徒歩7分というところかな。
 パッと見、小料理屋のような外観と内装は、新しいこともあって非常に清潔でいい感じ。席は現在カウンターのみ12席ほどの様子。

061008k1 061008k2
 
 「特製中華そば 850円」
 特製というのは、いわゆる全部入りね。見た目はいかにも豚骨醤油風のラーメンに背脂が薄く浮いている感じ。まずはスープをすすってみると、あれ?どこかで食べたことがあるような。どこだろうと考えてみて「光麺」に似ているような気もするし、「家系」にも似ているような気もする。割りと動物系をしっかり感じるスープでなかなか美味しいなぁ。
 中細の麺はもちろん大成食品製で、ツルツルのシコシコ。茹で加減もいいですねぇ。「えびにん」というエビとニンニクを混ぜた特製醤を入れると更に好みに近くなりました。
 チャーシューのできもいいし味玉もトロットロ。そしてシャキシャキのモヤシ。特別にという感じはないけれど、なかなか高水準のラーメンに仕上がってます。

 お近くに行く機会のあるかたで、未食の方がいらしたら是非どうぞとお薦めしておきます。

◆中華そば 小淀
 中野区中央1-25-3 最寄駅:東中野・中野坂上
 11:30-15:00 17:30-21:30 土日祝の夜は20:30迄
  第1.3.5月曜休

| |

« 「がんこ総本家」10月のスペシャル | トップページ | 「中野祭り」で地酒が呑める »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中華そば 小淀@東中野:

« 「がんこ総本家」10月のスペシャル | トップページ | 「中野祭り」で地酒が呑める »