旬麺 しろ八@新宿御苑前
新宿御苑前ネタが続きます。まぁ、この店の場合、新宿御苑が最寄り駅には違いないのだけど、靖国通りを北側に少し入ったところになるので、「@新宿御苑」と言ってしまうのにはちょっと違和感がありますな。
実は、この店に来るのは初めて。あの幻の「玄」で修行して影響をうけたらしいとは聞いていたのだけれど、御苑からも三丁目からも中途半端に遠い印象があったからだった。でも実際に歩いてみると、たいしたことはなかった。昨年の9月オープンというから、ちょうど1周年というわけだ。
「あっさりしろ八麺(中盛り 240g) 900円」
具にはバラ肉のチャーシューが3枚の他、カボチャと味玉、しいたけ、モヤシ。中太の平打ち麺の食感は実にいいですね。しっかり出しを取っているのも、一杯一杯とても丁寧に作ってくれているのも、ちゃんと伝わってきます。
惜しむらくは、無化調・純天然だしを謳うお店で感じることが多いのだけど、今ひとつ旨味に欠けるところかなぁ。単に私が濃い味が好きだというだけのことかも知れないのだけどね。
で、こんな時にいつも思うのは、であればつけ麺にすればより旨く感じるに違いないだろう、ということ。
次回は、是非「つけ麺」か「こってり味」の方を攻めてみたいと強く思ったのでした。再訪は必至。今更ではありますが、未食のかたは是素どうぞ。
◆旬麺 しろ八
新宿区富久町18-5 最寄駅: 新宿御苑前
11:30-14:00 17:00-20:00 土・祝11:30-15:00
日曜休
| 固定リンク | 0
コメント
BUSHさん、こんにちは。
私も今日訪問してきました(^^;)。
おっしゃる通り無化調のお店は物足りなさを感じること多いですよね。
次回は私も忘れかけているつけをイッてみようか…と思っています。
投稿: FILE | 2006.09.29 13:51
ども、FILEさん。
コメントとTBをありがとうございます。
そうなんですよ、無化調と物足りなさというのはよくある関係のようで。もちろんそうでない店だって沢山あるわけですけどね。
でも、つけ麺にして、スープよりも濃い「つけ汁」になると、それを感じなくなる、というのもよく経験しますので、私の場合はやはり単なる濃い味好きなだけ鴨ぉ(^^ゞ
T/B返させて貰いますね。
投稿: BUSH | 2006.10.01 02:48