新店「魚の四文屋」@中野
中野にまた期待の新店ができた。その名も「魚の四文屋」という。そう、新井薬師前の本店をはじめ、中野駅北口や高円寺、沼袋などあちこちに「もつ焼き」を展開するあの「四文屋」の新形態だ。
場所は中野ラーメンストリートに面していて、「青葉」の並び。早稲田通り方向へ 10mほど。
前を通ると、ちょうど今日が開店日だというので、何はともあれ寄ってみることにした。お店の外観は、何というか「四文屋」らしくなく、とても明るくて白木造りの清潔なイメージ。これまでの「四文屋」さんは黒を基調にしたイメージだったけど、まぁ魚を扱うとなれば、それなりの清潔感が必要になるということなのかもしれない。カウンターは寿司やさん風でもある。
メニューを見てみると各種の刺身の他、焼き魚もあって一品づつはなかなか安い。四文屋だからと言って、このわたやイカわた等の内臓を専門に食べさせるわけではない(^^;
まずはビール。そしてハタハタとシシャモを焼いて貰うことにした。焼き加減はなかなか良し。
しばらくすると社長がやってきて挨拶してくれた。開店おめでとうございまーすなんて、しばらくお話しをしつつ、ウーロンハイを追加オーダー。お勘定は締めて 1,250円也。私にとっては「魚屋よ蔵」と比べてどうかというところなんだけど、若い年代の多い四文屋のことだから、あきらかに客層が違いそうな気がする。競合したりすることもなさそうだ。
中野界隈で呑む機会のある方は是非一度どうぞ。
◆魚の四文屋
中野区中野5-56-15 あたり
営業時間・営業日 不明。わかり次第UP予定
| 固定リンク | 0
コメント
ついにサカナに進出ですか!
酒は、やっぱりビールにキンミヤでしょうか?
近々、行かなくては。
貴重な情報、ありがとうございます!
投稿: Nylaicanai | 2006.08.26 13:58
ほ~、こりゃまた小ぎれいな・・・
四文屋さんは商売上手って感じがしますね~
σ(^◇^;)
青葉の目の前の山ちゃんの方は、あまりにオープンすぎて、ハズかしくて入れないのですが、コチラはどーでしょうかね~
今度、通ったら覗いてみます。
(-.-)フ どれどれ
投稿: キャスバル坊や | 2006.08.26 15:05
「牛角」が別業態で「魚角」ってのを出してます。結構美味かったりする。そういうの、これから増えてくるかもしれませんね。
投稿: TOBY | 2006.08.27 00:20
▼Nylaicanai さん
この日の時点ではキンミヤはなかったっす。是非イッテみて下さい。
▼キャスバル坊や さん
商売上手なんでしょうね。場所がいいからテナント料も高いんでしょう?と社長に聞いたら、建物自体がかなり古いので、そうでもなかった、と言ってました。
山ちゃんは、立ち呑みスタイルをすぐやめてしまいましたよね。
是非行ってみて感想などお聞かせ下さい。
▼TOBY さん
へぇ、そうなんですか。魚が見直されているのかもしれませんね。
ともあれ、また中野へ出かける口実ができましたよね(^o^)v
投稿: BUSH | 2006.08.27 07:43
おおお、このお店もよさげですねぇ~。
また「石待つ」お店が増えて、なにより♪
さすがは中野。ウラヤマシイ…。(^_^;
投稿: uchidaholic | 2006.08.27 11:03
ども、uchidaholic さん。
また中野にお越しの際には是非どうぞ。石待つするには、パニパニが便利ですよ。なんせ目の前ですから(^^ゞ
投稿: BUSH | 2006.08.27 16:25