さわやか信州・サイト設営
それにしてもいい天気だ。
キャンプ場に戻り、一番広いサイトにデカタープを張ろうと広げ始めているとP氏が到着。早速お手伝いをしてもらって設営完了。この大きいレクタングラー・タープ、一人で張るのはちと大変だから助かりました。

ソロ用のテントを張るのは後回しにして、まずはビール。ただの缶ビールなのに、なんとも旨い。このためにキャンプをしているのではないかと思うくらい(^^;

ひと休みしてからテントの設営。これも慣れたものでアッという間に完了。

そして再び木陰で涼風に吹かれながらのビール。言うことないっしょ。あ、どうしてせっかく張ったタープの下で、ではないかというと、木陰の方がずっと涼しいからなんですね。木陰って天然のクーラーなんです。
そのタープの下には、イス・テーブルにクーラーボックス、2バーナー等々キャンプ用品がズラリ。
また涼しい風が吹いてきた。夕方買い出しに出かけるまでは、このまま昼寝としゃれこもう。
◆お気に入りキャンプグッズ:
小川テント「ユーティリティー・タープSDX6」
'93~'95まで製造販売 定価\55,000.-
現行品である「ユーティリティー・タープ24」の前身
サイズ:570×420cm 素材:ポリエステル250D
ポール:スチール/240cm×3本、180cm×6本
収納:18×18×70cm 重量:14.5kg
付属品:ポール、ペグ、ハンマー、収納袋
| 固定リンク | 0
コメント
うらやまし〜い(>_<)
こちとら先週も今週も来週も、せっせせっせと仕事です。十分、楽しんできてくださいませ。
投稿: Nylaicanai | 2006.08.18 23:23
ども、Nylaicanaiさん。コメントありがとう。
すでに下界に戻っています。東京の蒸し暑さには辟易としています(^^;
投稿: BUSH | 2006.08.19 10:30