さわやか信州・青木湖 樹安亭
青木湖である。
この絵は湖畔のキャンプ場から撮ったもの。果たして涼しげに見えてくれるだろうか。まさに「静かな湖畔の森の影から」だ。
そうして、青木湖と言えば「樹安亭(きぁんてい)」である。
初めてこの店に来たのは、もう25年も前のこと。スキーに来た折に昼食をと何気なく寄ってみたのが最初だ。ゲレンデ脇の洋食屋さんだと大して期待もせずに入ってみたのだけれど、なんとまぁ、こんな田舎にこんなに美味しいピザやパスタを食べさせるお店があるのかと驚いたのを覚えてる。
その晩、泊まっていた民宿の夕食をキャンセルまでして、この店でイタリア料理のフルコースとなった。これもまたいい思い出だ。
それからは白馬方面に行くことがあると、必ず立ち寄るお店となっている。というか、この店に行くためにここまで来ると言った方が正しい。
料理の画像をいくつか追加。どれも美味しかったなぁ。
今ではこの地域を紹介するどの本にも載っているほど有名になっているけれど、当時は地元の人とスキー客の一部が知っている程度だった。その後、店の中にあったダルマストーブがなくなったり、デッキというかテラスが大きく広くなったりしたけれど、あの美味しさは昔と変わらない。
もしもこちらに来ることがありましたら是非どうぞ。大お薦めのお店です。
◇2009.8.12追記
下のコメントにもあるように、「樹安亭」は、2010.12.7 に「樹安亭 Due (デュエ)」として安曇野は穂高にリニューアルオープンしています。直近の外観はこちら。
◆樹安亭(きあんてい)
長野県大町市平エビスマ20742 Tel.0261-23-1554
11:30-14:30 夜の部(要予約) 17:30-20:30
昼も予約しておいたほうが無難
水・木曜休(但し夏季冬季のハイシーズンは無休)
| 固定リンク | 0
コメント
青木湖キャンプ場涼しげでいいですね
ピザも美味しそう
いつか行ってみたい~(^^)
投稿: 君ちゃん | 2006.08.19 18:21
ども、君ちゃん。
コメントありがとう。ちょっと狙いすぎで失敗かなという絵だったかもしれません(^^;
この湖畔のキャンプ場、みてのとおり素晴らしい雰囲気なんですが、サイトがとにかく狭い。テント同志がくっつきそうなくらい。それさえなければ、間違いなく利用してたと思います。
ハイシーズンさえはずせば、満喫できるかもしれません。一度使ってみてください。
投稿: BUSH | 2006.08.20 09:41
今日、ちょうど昼時と重なってしまったので
店の込み具合を聞こうと電話したら
経営者が変わって12/7~OPENとの事でした。
(今は閉めてます)
オーナーの具合が悪いんだろうか???
味は変わってしまうんだろうか…???
と、心配な事ばかりです。
詳細を知っている方いましたら
教えて下さい。
投稿: ヒッキー | 2007.11.04 17:49
ヒッキーさん。
コメントありがとううございます。そして貴重な情報をありがとうございます。
》経営者が変わって12/7~OPENとの事でした。
いゃぁ、全然知りませんでした。
今年は行けなかったので、去年のことになりますが、息子さんが店を手伝っていたので、跡継ぎもできたみたいで良かったねと家内と話していたのですが・・・
あれこれ検索してみると、12月中旬から【ピザハウス樹安亭Due(デュエ)】としてオープンするみたいなのですが、新経営者らしい人の苗字がこれまでのオーナーと同じであることから、ご子息またはご親族なのではないかと。
であれば、大きな変化もなく・・・と思いたいところですが、はたしてどうなんでしょう。大きく雰囲気や味が変わってしまうと悲しいなぁ。
前オーナーご夫妻のご健康も気になりますね。
青木湖 樹安亭 Due
で、検索してみてください。
投稿: BUSH | 2007.11.04 20:25
ありがとうございました。
早速、アクセスしてみます。
最近、お店を手伝っていた息子さんの姿が見えなかったので
何となく心配していたのですが
苗字が同じなら、そう心配する事は無さそうですね。
あの味が受け継がれている事を祈るのみです。
投稿: ヒッキー | 2007.11.08 21:50
ども、ヒッキー さん。
》あの味が受け継がれている事を祈るのみです。
ですね。今夏は行けなかったけど、もし行ければ冬かなぁ。
もしリニューアルオープン後に行かれましたら、そこらへん、ちょっと教えていただけると嬉しく思います(^o^)v
投稿: BUSH | 2007.11.11 14:41