« 平和島で「ピサの斜塔」をみた (麺香房 暖々) | トップページ | ようやく「竹よし」 »

2006.06.17

「暖々」増幅する「ヤサイマシ」

 昨日食べた「暖々@平和島」。ここ2~3年で「野菜増し(全増し)」の量がかなり増えてきているよなぁと改めて思ったので、実際どうだったのだろうと以前の画像と比較してみました。

060617_d01 060617_d02_1

左:2004/10 大豚「全増し」 右:2004/12 大豚「野菜・ニンニク・アブラ」

060617_d03 060617_d04

左:2005/01 大豚「全増し」 右:2005/06 小豚「野菜・ニンニク・カラメ」

060617_d05 060617_d06

左:2006/02 小豚「全増し」 右:2006/06 小豚「野菜・ニンニク・カラメ」

 ね、間違いなく増えて来ているでしょう? とりわけ去年の6月以降が顕著ですよね。

 11:00から24:00までたった一人で営業してて、且つ年中無休。そして、この量を提供してくれている。ここのご主人にはほんとに頭の下がる思いです。

◆麺香房 暖々 (だんだん)
 大田区大森東1-3-12 最寄駅:京急 平和島
 11:00-24:00 無休

| |

« 平和島で「ピサの斜塔」をみた (麺香房 暖々) | トップページ | ようやく「竹よし」 »

コメント

すんごい量ですね!!!私のブログで紹介させてもらっていいですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/alpesotaro/35064953.html

投稿: AP太郎 | 2006.06.18 12:22

 AP太郎さん、コメントありがとうございます。

 この量はちょっとビビリますよね。さすがに私も懲りました(^^ゞ

 あと、ご紹介いただけるのでしたら、ご自由にというか宜しくお願いいたします。ありがとうございます。
 (リンクをたどっていきましたら、読み取り権限がないと言われてしまいました。)

投稿: BUSH | 2006.06.18 16:45

絶句ですね。
私的には、一番最初でも大盛りです。
最後の写真のだと、もやしチャーシュー丼状態で、麺までたどり着けない気がします。

投稿: TamoK | 2006.06.18 23:08

写真だけじゃなくて、どうやって最後まで食べるのかも知りたいです。
最後のほうは麺がのびたりしないの?
もちろん、野菜から攻めていくんだよね。食べ終わるまでの過程を見てみたいです〜。
ていうか、こんなの食べてたらリバウンド・・・・だいじょぶ?

投稿: とぱーず | 2006.06.18 23:34

確実に、店主に育てられていますね。

投稿: カリビアン | 2006.06.19 01:08

▼TamoK さん
 男子たる者、一度は通過しなければいけない儀式です(^^;
 次回出張の際には、アレンジしておきましょう。

▼とぱーずさん
 野菜から攻めるのですが、それだけだと飽きるので、適当に食べ進んだら麺と混ぜながら食べていきます。でも、麺を掘り出すまで野菜を食べるだけでも大変。
 はい、リバウンド中です(^o^)v

▼カリビさん
 いやぁ、腹ばかり育っちゃって(^^;

投稿: BUSH | 2006.06.19 01:14

いや~、こりゃ二郎系の中でも“エサ度”が高い店ですな~
(^◇^ ;) ほぇ~

「千と千尋・・・」みたいにコレ食うとブタにされてしまいそうです。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

などと言いつつも、画像を見ると二郎を食したくなってる自分がいてコワイです。
う~ん、コレが二郎の恐ろしいトコだ。。。

投稿: キャスバル坊や | 2006.06.19 12:36

こうして変遷を見せられると、改めて驚きです。ラーメンなのに立体物です(^^;)

最近、いわゆる「ラーメン二郎」という名前を継承したお店よりも、傍流に位置するお店の方が、よりらしい気がします。ここは最たるものですね

投稿: shannon | 2006.06.19 23:27

▼キャス坊さん
 こういう絵を見ると、そそられてしまうのが、二郎ファンの性ですね。もしも未食でしたら、一度是非どうぞ。

▼shannonさん
 おっしゃるとおり、立体物ですね。もうこれ以上は載らないってところまで来てます(^^;
 あと、確かに傍流店の方がらしいですよね。また同じ堀切系でも本店よりもココやどっと屋の方が、らしい気がします。

投稿: BUSH | 2006.06.20 07:26

私のブログで紹介させていただきました。
↓このリンクは以前紹介した超大盛りのお店の記事です。http://blogs.yahoo.co.jp/alpesotaro/MYBLOG/yblog.html?fid=790615&m=lc&p=2

今度は見れると思うんですけど^_^;

投稿: AP太郎 | 2006.06.28 10:21

 ども、AP太郎さん。

 拝見しました。ご紹介いただいてありがとうございます。

 「超大盛りの店」の画像も凄いですね(^o^)v

投稿: BUSH | 2006.06.29 06:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「暖々」増幅する「ヤサイマシ」:

« 平和島で「ピサの斜塔」をみた (麺香房 暖々) | トップページ | ようやく「竹よし」 »