好日@東中野のつけ麺
まるで喫茶店のような外観。もちろん内装も。無化調で身体に優しいラーメンを出すということだけではなく、女性店主の趣味が活かされた雰囲気の優しいお店。
「好日(こうじつ)」である。店主だけでなくスタッフも女性だけ。いつも2~3人で切り回している。場所はJR東中野駅西口を南側に降りて、わずか徒歩1分。駅からも近い。
私が「つけ麺」をよく食べるようになったキッカケを作ってくれたお店の一つでもある。それほど美味しい店だというのに、何故か今までこの店のことを書いたことがなかった。

「つけ麺(大盛)800円」 自家製麺だというストレートな太麺が、きれいな平皿にまるでパスタみたいに盛られて出てくる。茨城産の地鶏の卵を混ぜて、一晩熟成させるのだそうだ。もちろんツルツルのシコシコで旨い。つけ汁は、わりとアッサリめの醤油ベースで、煮干しの芳香がふわりと鼻腔を刺激してくれる。ポットに入って出てくるスープ割りを、そのままレンゲに入れて飲んでも実に美味しいしね。やっぱりここの「つけ麺」は私のストライクゾーンど真ん中なのだなぁ。
ラーメンもかなり美味しいけれど、私の場合、ここでは「つけ麺」をイチ推しにしておきます。未食のかたがいらしたら、一度は是非どうぞ。
◆麺汁食膳 好日
中野区東中野1-53-7 最寄駅:東中野
11:30-14:30 18:00-21:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント