支那そば屋 こうや@四谷
昨年暮れ近く火事を出してしまい半焼。そんなわけでしばらく休業していたのだけど、この4月にリニューアルしてオープンした。再開してから、ようやく食べに行くことが出来たわけだ。店は内外装ともに新しくなったけど、焼けずに済んだ厨房設備・器具などは、そのまま使っているようだ。以前あった奥の小上がりはなくなってしまっているようだった。ちょっと残念。
「雲呑麺(わんたんめん)900円」
やっぱり「こうや」と言えば「ワンタンメン」でしょう。少し大きめの丼イッパイのスープと具が嬉しい。そうして、この豚骨と鶏ガラの混ざった強いニオイが、それだけで「おお、こうやのラーメンが帰ってきた」と思わせてくれる。味の方もまさしく「こうや」のもので、動物系ダシのコクが強い味は懐かしくも旨い。今回は何もコールしなかったせいか細麺だったけど、よくスープが持ち上がってくる。名物の肉ワンタンは味も量も以前のままだと思うし、バラ肉のチャーシューも実にいい。やっぱり、お薦めです。未食のかたは是非どうぞ。
このお店が再開してくれたのは、やはり嬉しいことだ。夜の部は相変わらず気楽に飲める中華料理屋さんとして営業してくれているみたいなので、なんとかそちらにも行ってみたいと思っていまーす。
◆支那そば屋 こうや
新宿区三栄町8 最寄駅: 四谷
11:30-22:00頃 日祝休
| 固定リンク | 0
コメント
ワンタンメンかぁ、懐かしいなぁ。
昔は中華ソバ屋に入ればこれを頼んでたんですが、最近お目にかかっていないです。所謂ラーメン屋にはワンタンメンってあまりないんでしたっけ?月曜に東京へ行ったついでに食べに行こうかなぁって一瞬思ったんですが、怪我で箸が使えないんで無理かなぁ。
投稿: 常吉 | 2006.06.03 08:10
ども、常吉さん。
確かにいわゆる今時のラーメン屋さんには「ワンタン」を扱っているところって少ないですねぇ。がんこ系なんかは美味しいワンタンを出してくれるお店もあるんですが、どうしてだろう。やはり手間がかかるからでしょうかね。
あと、こちらで書くのもなんですが、ご退院おめでとうございます。と言っていいものかどうか。ずっと気にはしていたのですが、最悪の事態は避けられたようで、何よりでした。
この際ですから、片手でラーメンを食べられるようになってしまいましょう。(^^ゞ
投稿: BUSH | 2006.06.04 10:20
お気遣いありがとうございます。
昨晩我慢できずにワインを2杯飲んでみたら何でもなかったんですよ!やったね!
で、今日調子に乗って缶ビールを昼に2本、夜2本半飲んだらまた痛み出してしまいました。
早く箸を使いながら酒を思う存分飲めるようにならないかなぁ。
投稿: 常吉 | 2006.06.04 21:16
ども、常吉さん。
おやおや、お大事に。
》早く箸を使いながら酒を思う存分飲めるようにならないかなぁ。
ですね。そうしたらまた一杯やりましょう。
投稿: BUSH | 2006.06.05 02:39