「赤ひょうたん」がぁ!?
このGW中に取り壊されていた。
「赤ひょうたん」 中野ではもう40年以上も続いている居酒屋さんである。そういえば、足場を組んでいたよなぁ。単なる外装の直しかなくらいに思っていたので、まさか取り壊されるとは。建て直しであることを切に願う。この地で再び「赤ひょうたん」の赤ちょうちんを見たいものなぁ。
私の居酒屋というか飲み屋さん原始体験の店。高校三年の部活引退直後にOB達に初めて連れて行って貰った「居酒屋」である。そして初めて盛大に吐いたのもこの店のトイレ(^^; 中野の都立高校だったから、中野体育館で催される大会の後、OB会等の呑み会は必ずと言っていいほどこの店だった。
赤く上気した先輩・同輩・後輩の顔々々がいくつもすぐ思い浮かんでくる。軽音の仲間ともこの店で良く飲んだっけ。沢山の思い出がこの店の座敷やテーブルに染みついている気がする。
・・・そこで読んでるアナタ。あなたもここで呑んで(吐いて)たよね(^^;
もちろん、おぢさんになってからも良く来る店の一つだったし、小学生の頃からここにあるのが当たり前の店だった。再建のための取り壊しであってほしい。でも、新しくきれいになっても、お上品になるのは困るなぁ。昔のままの「モツ煮込み」が似合う居酒屋であり続けてほしいものだ。
◆居酒屋 赤ひょうたん (解体中)
中野区中野5-36-5 最寄駅:中野 無休
1964.11.11開業
| 固定リンク | 0
コメント
ありゃりゃ、突然ですね。
リニューアルかどうかは不明ですか?
飛び抜けて秀でている部分はないんですが(失礼!)、有象無象ひしめくあの界隈で、他とは異なった存在でした(^^ゞ
再開していただきたいですね。
投稿: Nylaicanai | 2006.05.06 22:57
Bさま、私は吐きませんでしたよん(笑
そうそう、いろんな人たちと行った懐かしいお店だなぁ・・
どちらかというと、1階よりも2階の座敷ね
この前通ったら白いシートに囲まれていて、あら?と
思ったんだけど・・・そうだったのか。
記憶の中だけのお店になっちゃうのって、淋しいよね。
おばちゃんがお銚子お盆に載せて、
トントントンと階段上がってくるの、
今でも鮮明に覚えているんだけれどな。
投稿: とぱーず | 2006.05.07 10:43
▼Nylaicanaiさん
コメントどうもです。
》飛び抜けて秀でている部分はないんですが(失礼!)、
》有象無象ひしめくあの界隈で、他とは異なった存在でした(^^ゞ
まさにこれ。存在感のある店でした。
カウンターだけの居酒屋スタイルあり、テーブル席あり、さらに2回には団体さんも使える座敷ありと、それぞれシチュエーションに合わせて使うことができるのも、この店の良いところでした。
リニューアルのための取り壊しなのか判然としませんが、しばらく注意していようと思っています。
▼とぱーずせんぷぁい
たしかに吐いたところは見たことはありません。吐いてるヤツを介抱してるのは見たことがあるような・・・
あの店の座敷はもちろん、トイレの便器までしっかり記憶に残っていますです(^^;
投稿: BUSH | 2006.05.07 17:51
こんにちははじめまして。同じく取り壊しにショックを受けているものです。
建て替えならばいいのですが・・・。
投稿: nyan | 2006.05.10 18:21
nyanさん、コメントありがとうございます。
今のところ取り壊しの告知しか出ていないので、どうなるのかわかりませんね。きっと大きなビルに生まれ変わって上層部はマンションとかになるのかなと想像しますが、果たして1階に「赤ひょぅたん」が入ってくれるのかどうか・・・
しばらく気をつけていようと思っています。
投稿: BUSH | 2006.05.12 07:10