« 哲学堂の桜も満開 | トップページ | 久しぶりの荻二郎 »

2006.04.02

千鳥ヶ淵の桜

 都内随一、あるいは日本一の桜の名所、千鳥ヶ淵。昨日の天気予報も今朝の天気予報も、非常に悪かったにもかかわらず、家内と一緒に早起きして6時過ぎには現着。日曜早朝の都内はスカスカで、我が家からここまでわずか15分だった。いつもこうだといいのにね。
 こんなに早く出たのは、遅い時間になるとこの千鳥ヶ淵は歩くことも出来ないほどの人出になってしまうからだ。幸い今日のこの時間はまだ大丈夫だった。

060402c1

 さて、肝心のお天気は予報通り曇天。しかもかなり厚い雲に遮られていてお日様の光もちゃんと届かない。当初は常用している TAMRON 28-300mmだけで済ますつもりでいたのだけれど、念のためにと持って行った PENTAX FA28/f2.8 に慌てて換装。それでも、ようやく60-90程度のシャッタースピードしか出ない。参ったなぁ。先着している立派な機材を持った先輩諸氏はここぞという場所に三脚をセットして、本人は後方でノンビリと光線待ちといった感じ。気持ちにそんな余裕のないシロートの私は、暗いのに手持ちでバシャバシャ撮りまくってしまうんですなぁ。

060402c2

 まぁせっかくだから、見てやってください。これで天気が良かったら、きっと素晴らしい景観なんだろうなぁと、想像していただければ幸甚に存じます(^^ゞ

| |

« 哲学堂の桜も満開 | トップページ | 久しぶりの荻二郎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千鳥ヶ淵の桜:

« 哲学堂の桜も満開 | トップページ | 久しぶりの荻二郎 »