げん(Gen)@野方
ここでこのお店を紹介するのは初めてかもしれない。久しぶりに「げん@野方」に寄ってみることにした。
環七内廻り沿いにあるこのお店は、名前こそそう名乗らないものの「東池袋大勝軒」の味を忠実に受け継ぐ店でファンも多い。
「つけ麺 600円」 相変わらず美味しい。大勝軒系にはお約束のお酢の効いたスープは豚骨煮干しベースのこってりで、ダシのうまみがよく出ている。実はお酢の効いたつけ汁というのは好みではない。でも、ここのは例外の一つ。もちもちの太麺もよくスープを持ち上げてくれるし、文句なしの一杯だ。
以前にも書いたことがあるけれど、大勝軒を名乗らない大勝軒系のお店の方が、おしなべて旨いように感じるのは私だけだろうか。
このお店、残念ながらちょっと目立ちにくい場所にあるのと、最寄りの野方駅からも徒歩10分と中途半端に遠い。すぐそばにある有名店「野方ホープ軒」の陰に隠れてしまった感があるかなぁ。私はこっちの方がずっと好きなんだけどね。
いつものご主人の姿が見えなかったのが少し気になったのだけど、いつまでも続いていて欲しいお店です。丸長・大勝軒系ファンならずとも、未食の方は(早めに)是非どうぞとお薦めしておきます。
◆げん(GEN)
中野区野方2-59-4 最寄駅:野方
12:00-15:00 18:00-21:00 日曜休
| 固定リンク | 0
コメント
夏になると胡瓜の乗ったメニューが登場していました。
今年の夏まで待ってて欲しい。
投稿: もこしい | 2006.05.02 21:16
ども、もこしいさん。
夏までと言わず、ずっと。
で、その噂を確認しようと思ったのですが、他にお客さんがいたので聞くことができませんでした。
投稿: BUSH | 2006.05.05 16:49
このサイトで知ってから、いつか行ってみたいと思っていた「げん」へ行ってきました。本当に、お店に入るまでは、つけそばをいただこうと思っていたのですが、油そばの魅力に負けてしまいました
次回こそ、つけ麺をいただこうと思います
投稿: shannon | 2006.05.24 23:01
shannonさん、コメントとT/Bをどうもです。
歩道橋の影になっているせいか目立たなくて、クルマで前を通っても気付かずに通り過ぎてしまう人も多いようです。
隠れた?名店ですよね。
次回はつけ麺を是非どうぞ。
投稿: BUSH | 2006.05.25 06:41
こんばんは。先日、げんのつけ麺を食べましたのでコメントとトラックバックをさせていただきます
お店の前に貼ってあった雑誌の紹介記事に心惹かれ、野菜つけ麺にしました。すると、野菜の風味がでているのか、BUSHさまの感想とは違ってお酢が立っておらず、全般的に甘く丸い味のスープでした。これにもちもちな麺がよくからみ、大盛りをするっと完食してしまいました
また、調理と接客をして下さったのは、ご主人らしい方でした
やっぱり、めったに行けないのが残念なお店です。時間帯に寄るのかもしれませんが、行列がないのが不思議なくらいです
投稿: shannon | 2006.07.18 00:42
ども、shannonさん。
野菜つけを食べられた記事、拝見していましたよ。
元々、お酢は強い方ではないと思いますが、野菜の甘みが更にお酢っぽい部分をを消してくれるのでしょうね。
私の方は、宿題の「油そば」を行ってみなくては。それも、なんとか早いうちに。
でも、ご主人(らしき方)が店内にいらしたというのは、一つだけホッとしました。
投稿: BUSH | 2006.07.18 00:59