« 哲学堂の梅3 | トップページ | レンズ新旧 »

2006.03.05

浜離宮にて

 正式には「浜離宮恩賜庭園」というのだそうだ。穏やかに晴れた日だったので、期末試験直前の長女だけをおいて、汐留まで家族で出かけてみることにした。

060305H1 060305H2
 こちらの梅の花は、おおむね5分咲きと言ったところ。ここの梅はきれいなピンク色の花を咲かせる品種もあるようで、結構楽しむことができた。これで枝にウグイスかホトトギスでもとまっていてくれれば完璧だったのだけど・・・そううまく行くはずもない。

060305H3 060305H4
 「スイセン」や「菜の花」も咲いていて、久しぶりに鮮やかな色彩に接することができた。暖かさにつられたのかハチさんも出てきて花粉集めに忙しいようだった。

| |

« 哲学堂の梅3 | トップページ | レンズ新旧 »

コメント

もう、春じゃ~

投稿: もこしい | 2006.03.07 08:01

 もこしいさん。

 ほんとに穏やかで春を先取りしたような日でした。あと二週間もすると、コートもいらなくなるのでしょう。

 今度は中野界隈の「さくら」の絵をお届けするつもりです。

投稿: BUSH | 2006.03.07 12:04

ワタクシ、花粉症なので、こちらで春を楽しませていただきます。
ヘックション!

投稿: xiao | 2006.03.07 14:49

xiaoりん。

 おや、花粉症でしたか。うちの下の娘もクシュンクシュンやっててかわいそう。
 また春の絵をお届けしますね。レバ刺しの絵だったりして(^^ゞ

投稿: BUSH | 2006.03.08 11:10


どっちもうれP~!!

投稿: xiao | 2006.03.11 08:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜離宮にて:

« 哲学堂の梅3 | トップページ | レンズ新旧 »