« お雛さま | トップページ | 浜離宮にて »

2006.03.04

哲学堂の梅3

 ちょうど二週間ごとに撮っていることになる。最初は、ほんとに梅一輪。次は、まばらに咲いている程度。今回は木によっては満開。でも、全体では3から4分咲きといったところだろう。近くによると梅のいい香りがする。

060304T1 060304T2
 左が「トウジ」というポピュラーな種類で、右が「シロカガ」という種類だそうだ。どちらも可愛らしい花を付けていて、観に来た人々の目を楽しませていた。

060304Y1 さて、「桜はまだかいな」とばかり、中野通りから新井薬師までの桜並木を眺めながら歩いていると、殆ど煤茶けた色の中に、わずかに緑色に色づいた「芽」を見つけた。

 たしかに春はもうそこまで来ている。

| |

« お雛さま | トップページ | 浜離宮にて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 哲学堂の梅3:

« お雛さま | トップページ | 浜離宮にて »